作品検索

公開年「 1967年 」の作品検索結果 197 件

( 181 - 190 )/ 197 件 公開年▼ 作品名▲
NO IMAGE

稲妻(1967年公開)

林芙美子の同名小説を堀江英雄が脚色、大庭秀雄が監督した文芸もの。撮影は長岡博之が担当している。

 
NO IMAGE

一心太助 江戸っ子祭り(1967年公開)

舟木一夫が太助と家光の二役で東映京都時代劇初主演、恋人お仲に藤純子、大久保彦左衛門に加東大介、その用人喜内に財津一郎が扮する。他に三島ゆり子、里見浩太郎、小池朝雄、品川隆二らの芸達者を適所に配した豪・・・

 
NO IMAGE

暗黒街シリーズ 荒っぽいのは御免だぜ(1967年公開)

暗黒街の中で裏切り、裏切られ、そのたびに人間一匹、虫けらのように消されて行く。非情冷酷な世界を、ライフル銃をひっさげて渡り歩く殺し屋鶴田浩二。殺しの五大作戦として話題よぶ“暗黒街シリーズ”第二弾。

 
NO IMAGE

ある殺し屋(1967年公開)

俺の殺しに指図は無用! プロに徹した殺し屋が見せる恐るべきテクニック!

 
網走番外地 吹雪の斗争

網走番外地 吹雪の斗争(1967年公開)

「網走番外地」シリーズ第10作。白い地獄のど真ん中で繰り広げられる壮絶なアクション、決死の大脱獄!高倉健を中心に、安藤昇、梅宮辰夫、菅原文太ほかビッグスター総出演で贈る、スピードと迫力溢れる男性巨編・・・

(C)東映
網走番外地 悪への挑戦

網走番外地 悪への挑戦(1967年公開)

舞台を北海道から九州へと移した高倉健の大ヒットシリーズ第9作。
博多、若松、阿蘇山にカメラを据え、網走男・橘真一と不良少年たちの素裸の友情を描きながら、ラストは祇園山笠祭りの真っ只中での凄惨、・・・

(C)東映
網走番外地 決斗零下30度

網走番外地 決斗零下30度(1967年公開)

裸馬、ドス、ガンで大氷原を叩き割る網走野郎の大アクションが冴えわたる、シリーズ第8作
網走刑務所で5年の刑を務め上げた橘真一は、“地獄の八丁目”と恐れられているノサップ炭鉱へとたどり着き、そこ・・・

(C)東映
NO IMAGE

あの試走車を狙え(1967年公開)

自動車業界における新車開発と、その販売合戦の裏で激しく絡み合う調査部員達の闘争を、たたみかけるようなスピードとサスペンスで描く!

 
( 181 - 190 )/ 197 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)