作品検索

スタッフ「 柳沢類寿 」の人名検索結果 18 件

( 11 - 18 )/ 18 件 公開年▲ 作品名▼
NO IMAGE

スタヂオは大騒ぎ(1954年公開)

撮影所を舞台に、男女スターの歌や隠し芸を織りこんだ娯楽篇。ヘリコプターによる撮影所の俯瞰撮影から始まり、ロケ・バスの出発、オープンセット撮影の紹介、本読み風景、スクリーン・プロセスとミニチュア撮影、・・・

 
NO IMAGE

お嬢さん社長(1953年公開)

富田義朗と柳沢類寿の共同脚本を、川島雄三が監督した。西川亨、万城目正がそれぞれ撮影、音楽を担当している。美空ひばり、佐田啓二、月丘夢路、大坂志郎、多々良純、市川小太夫、坂本武、小園蓉子、桂小金治など・・・

 
NO IMAGE

決闘(1953年公開)

ナチュラル・ヴィジョン・システムによる立体映画の松竹における第一作である。松竹ナチュラル・ヴィジョンは一台のカメラによって撮影される。田岡敬一が製作し、柳沢類寿の脚本から田畠恒男が監督した。撮影は小・・・

 
NO IMAGE

好きなアンタハン(1953年公開)

製作は久保光三、脚本は柳沢類寿。監督は穂積利昌。撮影は池田長造。出演者は神楽坂はん子、森川信、雪代敬子などに小林十九二、清水一郎、遠山文雄が助演。

 
NO IMAGE

あなたほんとに凄いわね(1952年公開)

ビクター歌手宮城まり子の同名のヒット盤の映画化で、製作は田岡敬一、脚本は淀橋太郎。園シャツは川島雄三に師事し、柳沢類寿の第一回監督作品。出演者は有島一郎、桜むつ子、ビクターの宮城まり子のほかに森川信・・・

 
NO IMAGE

颱風圏の女(1948年公開)

小川記正と須佐寛の共同製作で松竹大船の助監督柳沢類寿の原作を八木隆一郎が脚色し、大庭秀雄が演出する。撮影は長岡博之が担当。出演者は原節子、宇佐美淳、山村聡の他東野英治郎、村上冬樹、神田隆が助演。

 
( 11 - 18 )/ 18 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)