作品検索

キャスト「 伴淳三郎 」の人名検索結果 238 件

NO IMAGE

歌う弥次喜多・黄金道中(1957年公開)

ラジオ東京他で人気のある連続放送劇の映画化、ミュージカル時代喜劇。脚本は吉田一郎、淀橋太郎の共同、大曽根辰保が監督、石本秀雄が撮影を担当する。主な出演者は、高田浩吉、「男の花道」の伴淳三郎、高峰三枝・・・

 
NO IMAGE

相馬の唄祭(1956年公開)

三橋美智也が主演する明朗股旅篇。“小説娯楽部”所載大林清の原作より鈴木兵吾が脚色、酒井辰雄が監督する。撮影は倉持友一。主な出演者は三橋美智也をめぐって北上弥太朗、伴淳三郎、近衛十四郎、紫千代、雪代敬・・・

 
NO IMAGE

三羽烏再会す(1956年公開)

ラジオ東京連続放送劇(TV)、小説倶楽部連載の北条誠原作“明日の花びら”を映画化した青春明朗喜劇。脚色は柳井隆雄と中山隆三。番匠義彰が監督、布戸章が撮影を担当した。大木実、川喜多雄二、渡辺文雄が三羽・・・

 
NO IMAGE

花笠太鼓(1956年公開)

小説倶楽部所載、陣出達朗原作“江戸の三四郎さん”の映画化。脚色は安田重夫、監督、撮影も同じく福田晴一、片岡清のコンビ。主な出演者は高田浩吉、江利チエミ、花菱アチャコ、伴淳三郎、伊吹友木子、片山明彦、・・・

 
NO IMAGE

続二等兵物語・南方孤島の巻(1956年公開)

「二等兵物語」「続二等兵物語 決戦体制の巻」に続く第三篇。南方の孤島にあえぐ二等兵は哀歓の喜劇。梁取三義の原作から、安田重夫が脚色、福田晴一が監督、片岡清が撮影を担当した。伴淳三郎、伊吹友木子、関千・・・

 
NO IMAGE

伝七捕物帳・女狐駕籠(1956年公開)

陣出達朗原作による“伝七捕物帖”シリーズの一篇。安田重夫が岸生朗と共同脚色、福田晴一が監督、片岡清が撮影を担当した。主な出演者は高田浩吉、草笛光子、伴淳三郎、関千恵子、伊吹友木子など。

 
NO IMAGE

次男坊故郷へ行く(1956年公開)

野村芳太郎が光畑碩郎と共同で脚本を書き同じく野村芳太郎が監督した明朗篇。撮影は井上晴二。主な出演者は高橋貞二、三井弘次、桂木洋子、伴淳三郎、幾野道子、関千恵子、桜むつ子、坂本武、三好栄子、桂小金治な・・・

 
NO IMAGE

続二等兵物語・五里夢中の巻(1956年公開)

梁取三義の小説を安田重夫が脚色し、福田晴一が監督、片岡清が撮影を担当した。主な出演者は、伴淳三郎、伊吹友木子、花菱アチャコ、幾野道子、田端義夫、関千恵子、山路義人など。

 
NO IMAGE

伝七捕物帳・花嫁小判(1956年公開)

捕物作家クラブの野村胡堂、城昌幸、陣出達朗、土師清二の合作小説を八尋不二が脚色し、福田晴一が監督、片岡清が撮影を担当した。主な出演者は高田浩吉、草笛光子、伴淳三郎、浅茅しのぶ、伊吹友木子など。

 
( 191 - 200 )/ 238 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)