作品検索

すべて:「 徳大寺伸 」の作品検索結果 333 件

大菩薩峠 完結篇

大菩薩峠 完結篇(1959年公開)

青白く燃え上る剣の殺気。無明の闇に血を求めてさまよう盲目の剣鬼机龍之助を招くものは風でもない、人でもない、血にまみれたお浜の死霊か郁太郎の泣き声か…。

(C)東映
大名囃子

大名囃子(1957年公開)

忍藩主・京極鶴三郎は幕政の犠牲となって藩を追われ江戸の市井に沈む。彼を狙う奸臣、闇大名、恋に濡れる美女群像。颯爽破邪の剣が風雲を呼ぶ。

(C)東映
大名囃子 后篇

大名囃子 后篇(1957年公開)

八百八町にいよいよ漲る善悪対決の風雲。情艶の女たちの恋に濡れて鶴三郎の剣は颯爽と舞い、遂に陰謀を絶滅して再び忍藩主に返り咲く波乱の絵巻。

(C)東映
NO IMAGE

血煙り笠 (1962年公開)

ドスを抜くにも時がある!抑えた怒りに火がついて、たっぷり暴れる大川橋蔵!!
旅がらすの大川橋蔵が、朝丘雪路の危機を助け、人斬り浪人・大友柳太朗、気弱なやくざ里見浩太朗と共に、日光今市に胸のすく・・・

 
NO IMAGE

父帰る(1952年公開)

製作は大町龍夫。菊池寛の名戯曲から長瀬喜伴がシナリオを書き、堀内真直が監督に当たっている。撮影は、服部幹夫。出演者は徳大寺伸、故里やよいの他、河村黎吉、紅沢葉子、青山宏など。

 
忠臣蔵 櫻花の巻/菊花の巻

忠臣蔵 櫻花の巻/菊花の巻(1959年公開)

大東映の発展を感謝記念して製作した東映ならではの日本映画最高の豪華作品。オールスター百五十名を動員した「桜花の巻」「菊花の巻」。堂々三時間半の空前絶後の正月映画決定版。

(C)東映
( 191 - 200 )/ 333 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)