作品検索

公開年「 1960年 」の作品検索結果 402 件

NO IMAGE

旅の長脇差 花笠椿(1960年公開)

高田浩吉の東映第一回主演作。椿の花を片手に颯爽と登場する椿平九郎が痛快無類の大活躍を見せ、江戸の豪商伊丹屋乗っ取りの策謀を絶って悪ボスを倒すという波乱痛快のストーリーが展開する、痛快娯楽篇。

 
浪曲権三と助十 ゆうれい駕籠

浪曲権三と助十 ゆうれい駕籠(1960年公開)

名調相模太郎の浪曲にのせて、義理と人情の江戸っ子長屋を背景に織り成す権三と助十の駕籠屋コンビが繰り広げる、てんやわんやの捕物騒ぎを喜劇的タッチで描きあげた浪曲映画の娯楽篇。

(C)東映
桃太郎侍 南海の鬼

桃太郎侍 南海の鬼(1960年公開)

「桃太郎侍 江戸の修羅王」の後編。舞台は江戸から讃岐へと移り、その道中東海道五十三次に巻き起こる女難、剣難の数々をユーモアあふれるリズミカルなテンポで描いている。

(C)東映
警視庁物語 血液型の秘密

警視庁物語 血液型の秘密(1960年公開)

郊外で嬰児殺害事件が発生し、出動したお馴染み刑事グループの前に暴露される複雑で醜い人間群像。現代の世相を鋭く捉えて絶賛を博した名物シリーズ第十三話。

(C)東映
暴れん坊兄弟 

暴れん坊兄弟 (1960年公開)

昼行灯の兄に粗忽な弟!二人合わせて天下無敵の兄弟が悪玉退治に起ち上がる!東千代之介、中村錦之助、中村賀津雄の黄金トリオが放つ痛快時代劇!

(C)東映
NO IMAGE

紅蜥蜴(1960年公開)

凶兆か、予言か!美女の肌に現れては消える不思議な紅あざ!

 
NO IMAGE

続次郎長富士(1960年公開)

喧嘩だ!清水一家だ!二十八人衆だ!大映総動員で年に一度の大暴れ!

 
( 211 - 220 )/ 402 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)