作品検索

公開年「 1956年 」の作品検索結果 382 件

満ちて来る潮

満ちて来る潮(1956年公開)

毎日新聞連載小説の映画化。大都会とダム工事現場を一つに結んで、人妻の恋愛心理を、孤愁と情熱の中に描き尽くす文芸メロドラマの白眉。

(C)東映
NO IMAGE

愛情の波紋(1956年公開)

原作は北条誠の新派上演戯曲“茶の間の時計”で、ラジオ東京連続放送劇にもなっている。長女の結婚をめぐる父や弟妹の家族愛の物語。原作から中村定郎が脚色し、尾崎甫が監督、小杉正男が撮影を担当した。主な出演・・・

 
NO IMAGE

青春の音(1956年公開)

現代男女学生の生態の種々相を描く。魚住大二の原案から山形雄策が脚本を執筆し、関川秀雄が監督した。撮影は仲沢半次郎が担当している。主な出演者は佐田啓二、渡辺文雄、片山明彦、小林トシ子、佐野周二、若山セ・・・

 
NO IMAGE

滝の白糸(1956)(1956年公開)

再会を誓って別れた卯辰橋から、逢うたその日は裁きの庭、宿命に泣く白糸、欣也の恋悲し・・・・・・・

 
旗本退屈男 謎の幽霊船

旗本退屈男 謎の幽霊船(1956年公開)

呪殺地獄の怪!美人生贄の惨!狂瀾、琉球魔殿の謎を斬る天下一品青眼くづしの豪快退屈男!「旗本退屈男」シリーズ第20弾。南の国・琉球王国を舞台に、風雲を孕んで燃え上がる大陰謀を追って、灼熱の陽にかざす御・・・

(C)東映
NO IMAGE

魔の花嫁衣裳(前)(後)(1956年公開)

結婚式場に死者から祝電!踊るどくろ!戦慄の白髪鬼!怪奇とスリルの探偵活劇!

 
水戸黄門漫遊記 怪猫乱舞

水戸黄門漫遊記 怪猫乱舞(1956年公開)

水戸黄門シリーズの第八話。女主人の復讐を誓って毎夜狂う怪猫。上州沼田、黒田家横領の大陰謀を割って、黄門主従正義の剣が痛快に唸り飛ぶ。

(C)東映
NO IMAGE

続二等兵物語・南方孤島の巻(1956年公開)

「二等兵物語」「続二等兵物語 決戦体制の巻」に続く第三篇。南方の孤島にあえぐ二等兵は哀歓の喜劇。梁取三義の原作から、安田重夫が脚色、福田晴一が監督、片岡清が撮影を担当した。伴淳三郎、伊吹友木子、関千・・・

 
NO IMAGE

のんき侍大暴れ(1956年公開)

小説倶楽部に掲載された高木彬光原作“振袖剣光録”の映画化。尾州の徳川万五郎と八代将軍吉宗の継位をめぐる暗闘を描く痛快時代劇。永江勇が脚色し、倉橋良介が監督、服部幹夫が撮影を担当した。主な出演者は北上・・・

 
( 211 - 220 )/ 382 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)