作品検索

キャスト「 伴淳三郎 」の人名検索結果 238 件

NO IMAGE

螢火(1958年公開)

織田作之助作の「蛍」の映画化。脚色は八住利雄、監督は五所平之助、撮影は宮島義勇が担当。主演は淡島千景、伴淳三郎、森美樹、若尾文子。

 
NO IMAGE

惚れた強み(1968年公開)

北条秀司の原案を森崎東と梶浦政男が共同でシナリオ化し、水川淳三が監督したコメディ。撮影は笠川正夫が担当している。

 
NO IMAGE

坊っちやん(1958年公開)

夏目漱石の同名小説を、椎名利夫と山内久が脚色、番匠義彰が監督、生方敏夫が撮影した文芸篇。坊っちゃんには南原伸二が扮し、マドンナには有馬稲子、その他、伴淳三郎伊藤雄之助、トニー谷、三井弘次などのベテラ・・・

 
NO IMAGE

舞妓はんだよ全員集合!!(1972年公開)

全員集合シリーズ第10作。京都の祇園町を舞台にそれぞれ江戸末期の英雄の子孫を名のる男たちが舞妓はんをめぐって捲き起こす騒動を描いたストーリー。脚本は田坂啓と、監督も担当している渡辺祐介、撮影を荒野諒・・・

 
マル秘トルコ風呂 

マル秘トルコ風呂 (1968年公開)

躰を売ること以外に生活の途を知らない聖娼婦・卵子。その彼女のもつ不思議なセックスに狂わされていく男女たち。乱交パーティー、レズビアン、売春トルコ、不能症の男等々、刺激的な画面構成で描くセックス映画。

(C)東映
NO IMAGE

見上げてごらん夜の星を(1963年公開)

永六輔の原作を石郷岡豪が脚色、番匠義彰が監督した青春もの。撮影は生方敏夫が担当している。

 
NO IMAGE

水戸黄門漫遊記(1958年公開)

伴淳三郎が偽の黄門に扮して活躍する喜劇。富田義期と森田竜男の脚本を、福田晴一が監督、片岡清が撮影した。伴淳三郎のほかに、瑳峨三智子、北上弥太朗、さらに榎本健一・大泉滉らのコメディアンも出演する。

 
NO IMAGE

水戸黄門漫遊記・御用御用物語(1959年公開)

安田重夫の脚本を福田晴一が監督し、片岡清が撮影した黄門漫遊記。

 
水戸黄門漫遊記 第一部 地獄谷の豪族

水戸黄門漫遊記 第一部 地獄谷の豪族(1952年公開)

天下の副将軍が助さん格さんをつれ諸国漫遊の道すがら立ち寄った地獄谷で善玉悪玉が入り乱れる剣戟と胸のすくユーモアにみちた娯楽篇。

(C)東映
( 211 - 220 )/ 238 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)