作品検索

スタッフ「 鈴木静一 」の人名検索結果 256 件

( 241 - 250 )/ 256 件 公開年▲ 作品名▲
阿波おどり 鳴門の海賊

阿波おどり 鳴門の海賊(1957年公開)

海賊の汚名のもとに磔刑になった兄の復讐を誓って、七年振りに帰って来たいれずみ鉄火謎の男が、狂乱の馬鹿踊りの真ッ只中に展開する絢爛の復讐絵巻。

(C)東映
NO IMAGE

あらくれ荒野(1963年公開)

長谷川公之と長谷和夫が共同で脚本を執筆、酒井辰雄が監督したアクションもの。撮影は関根重行が担当している。

 
危うし!快傑黒頭巾 

危うし!快傑黒頭巾 (1960年公開)

大友柳太朗が得意の二挺拳銃と数々の変化によって正義のために戦う大人気黒頭巾シリーズ。本作では、ゲーベル銃の密輸や領土割譲の密約をめぐって大活躍!

(C)東映
アマゾン無宿 世紀の大魔王

アマゾン無宿 世紀の大魔王(1961年公開)

御存知片岡千恵蔵の御家芸、手練の二挺拳銃決定版である。新境地開拓を目ざして東洋のメッカ日本へ乗り込んできた世界のギャンブラーつまり賭博師達が、東京地下賭博場を舞台に鎬をけずって相争う。物語は、ユーモ・・・

(C)東映
暴れん坊兄弟 

暴れん坊兄弟 (1960年公開)

昼行灯の兄に粗忽な弟!二人合わせて天下無敵の兄弟が悪玉退治に起ち上がる!東千代之介、中村錦之助、中村賀津雄の黄金トリオが放つ痛快時代劇!

(C)東映
暴れん坊一代 

暴れん坊一代 (1962年公開)

大友柳太郎が、世をすねた浪人に扮し、騒然たる幕末の時勢を横目に睨んで、東海道を上り下りする美しい大名行列に不敵な挑戦を試みるという悲哀感溢れる恋と豪快な剣のダイナミックな意欲作。

(C)東映
NO IMAGE

あばれ鳶(1956年公開)

腕でこい、度胸でこい、江戸一番の暴れん坊が、旗本八万騎を向うに廻して、颯爽ひらく花の大殺陣!

 
NO IMAGE

あばれ太鼓(1963年公開)

今東光の原作を若井基成と長谷和夫が共同で脚色、酒井辰雄が監督した勝負師もの。撮影は関根重行が担当している。

 
( 241 - 250 )/ 256 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)