作品検索

キャスト「 今井健二 」の人名検索結果 82 件

( 21 - 30 )/ 82 件 公開年▼ 作品名▼
続おんな番外地

続おんな番外地(1966年公開)

禁男の獄舎に閉じ込められた女たちの愛と性を描いて話題を呼んだ緑魔子主演の「おんな番外地・鎖の牝犬」の続編。本作では刑期を終えて仮出所したものの、世間の冷たい風にさらされ男たちの欲望の餌食となってしま・・・

(C)東映
大陸流れ者

大陸流れ者(1966年公開)

時は昭和初期、香港の貧民街に浄水場を作ろうとした日本人侠徒が、それを妨害する不良外人グループの暴挙に遭いながら、中国人侠徒の助けを得て遂に工事を完遂させる。あらゆる障害を乗り越えて日本人魂を貫いた男・・・

(C)東映
太陽に突っ走れ

太陽に突っ走れ(1966年公開)

作曲家・遠藤実が自叙伝風に書いた「太陽も笑っている」を原作に映画化した歌謡ドラマ。作曲家になるという大きな夢を抱いて上京した青年が、慣れない都会生活にもめげず、若妻の優しい励ましに支えられながら初志・・・

(C)東映
NO IMAGE

可愛いくて凄い女(1966年公開)

緑魔子の強烈な個性と特異なテーマで人気を呼んだ“おんな番外地シリーズ”の第3作。天知茂との共演で、ドライに人生を楽しむ若い女スリを明るく演じている。

 
浪曲子守唄

浪曲子守唄(1966年公開)

一節太郎の大ヒット曲「浪曲子守唄」を映画化。乳飲み子を抱いたいかさま賭博師の父と子の愛情をヒット曲にのせて高らかに謳いあげる感動の任侠アクション。文吾・健一親子を千葉真一と当時5歳の真田広之(下沢広・・・

(C)東映
地獄の掟に明日はない

地獄の掟に明日はない(1966年公開)

降旗康男監督が高倉健主演で描くヤクザ映画。長崎の競艇場の利権を巡って争う暴力団山崎組と権藤産業。原爆症を抱え、いつ死ぬとも知れない山崎組代貸・滝田は、父親代わりの親分の命を受けて権藤を暗殺するが、記・・・

(C)東映
NO IMAGE

ボスは俺の拳銃で(1966年公開)

新国際空港建設の利権をめぐり、暗黒街の二大勢力が激。無法者のむなしい運命を承知の一匹狼が、暗黒街に波瀾を巻き起す。梅宮辰夫が主演するダイナミックなアクション娯楽篇。

 
NO IMAGE

続組織暴力 (1967年公開)

米軍占領下に米兵との傷害事件を皮切りに、暴力だけを資本として頭角を現した男・河上を安藤昇が鮮烈に演じ、名優・伴淳三郎も味のある刑事役で出演。監督には、後に映像の魔術師と呼ばれるようになった工藤栄一が・・・

 
侠客の掟 

侠客の掟 (1967年公開)

明治末期の大阪を舞台にした任侠アクション。関東からやってきた一匹狼・梅宮辰夫、没落した組の再興に賭ける待田京介、大陸帰りの流れ者・高倉健。この三人の美しい友情に情容赦もなく迫る渡世の掟のため、盃を交・・・

(C)東映
侠骨一代 

侠骨一代 (1967年公開)

富沢有為男の小説を映画化したマキノ雅弘監督の任侠映画。マキノならではのメリハリの効いた演出が冴え、また竜馬の亡き母と彼を救う芸者を藤純子が演じる。

(C)東映
( 21 - 30 )/ 82 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)