作品検索

キャスト「 原健 」の人名検索結果 437 件

( 61 - 70 )/ 437 件 公開年▲ 作品名▲
水戸黄門漫遊記 第二部 伏魔殿の妖賊

水戸黄門漫遊記 第二部 伏魔殿の妖賊(1952年公開)

伏魔殿と化した柳沢邸に助さん格さんの活躍、女侠おしんの登場もあって黄門様の奇策は忽ち妖賊を覆めつする痛快無双篇。

(C)東映
水戸黄門漫遊記 第一部 地獄谷の豪族

水戸黄門漫遊記 第一部 地獄谷の豪族(1952年公開)

天下の副将軍が助さん格さんをつれ諸国漫遊の道すがら立ち寄った地獄谷で善玉悪玉が入り乱れる剣戟と胸のすくユーモアにみちた娯楽篇。

(C)東映
水戸黄門漫遊記 

水戸黄門漫遊記 (1954年公開)

民情視察の旅に出た天下の副将軍・水戸光圀公一行が、東海道旅の途次、数々の不正不徳を懲らしめる。助さん格さんの活躍を中心に、恋あり活劇あり怪奇ありの興趣あふれる痛快時代劇。

(C)東映
水戸黄門 

水戸黄門 (1960年公開)

御存じ東映名物黄門さまが、助さん、格さんを従え、今回は連続放火事件の謎を追って風雲急を告げる大江戸に姿を現わし、幕僚、公卿、不逞浪人、悪徳商人が入り乱れる大事件を町人長屋の人々の助けをかりて無事収め・・・

(C)東映
水戸黄門

水戸黄門(1957年公開)

高田藩のお家騒動から幕府転覆に発展せんとする大陰謀を、名君・綱吉公を通じて黄門さまの名裁きで未然に防ぐ娯楽超大作。月形龍之介映画生活三十八年記念映画。

(C)東映
乱れ星荒神山 

乱れ星荒神山 (1950年公開)

恋と義理の板挟み、泣かぬ男の長脇差に血の涙が一滴二滴、ご存知吉良の仁吉のやくざの恩愛の恋絵巻に加えて浪曲界の至宝松平国十郎が切々の名調子を全編に流す興味万点の荒神山血笑記を描く東映京都の痛快篇である・・・

(C)東映
NO IMAGE

満月乙女笠(1957年公開)

野に下った扇藩三万八千石の若殿さまが、悪政に苦しむ町人達を見て、天狗に姿を変え、天に代って悪を誌するという千代之介颯爽のやくざ剣法。

 
NO IMAGE

まぼろし小僧の冒険 第二篇 天狗ヶ池の激斗(1955年公開)

徳川方の女間者・皐月に左近右近の兄弟ら、真田兄姉を追う手が迫る。これを防御すべく玄海入道、筧十蔵、桐丸たちの変転波乱の活躍を描いたシリーズ第ニ作。

 
( 61 - 70 )/ 437 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)