作品検索

すべて:「 柳永二郎 」の作品検索結果 229 件

NO IMAGE

鼡小僧忍び込み控(1956年公開)

魔術か、幻術か、落とし穴のある廊下、落下する釣天井、移動殺人壁に、初めて見せる鼠小僧忍びの秘術!

 
冒険時代劇 日輪太郎

冒険時代劇 日輪太郎(1956年公開)

風雲急を告げる戦国末期、紀伊連山の一峰・大日岳の山中に父親と二人で平和な暮らしを送っている日輪太郎と呼ばれる若者が、ふとした事から野武士・蜂須賀小六の配下となり、正義のために悪者たちを撃ち滅ぼし幾多・・・

(C)東映
日輪太郎完結 蛇地獄の怪人

日輪太郎完結 蛇地獄の怪人(1956年公開)

風雲背負う日輪太郎が、美姫・亜矢姫の危難を助けて、いよいよ白熱の大活躍を展開する完結篇。

(C)東映
NO IMAGE

晴れた日に(1956年公開)

二人の青年が情熱かけて恋を争う文芸篇。読売新聞連載の今日出海の原作から柳井隆雄が脚色、大庭秀雄が監督する。撮影担当は厚田雄春。主な出演者は有馬稲子、佐田啓二、高橋貞二、杉田弘子、小山明子、その他柳永・・・

 
青年安兵衛 紅だすき素浪人

青年安兵衛 紅だすき素浪人(1956年公開)

山手樹一郎の小説を中村錦之助主演で映画化。後の赤穂四十七士の一人、堀部(中山)安兵衛の武勇伝である“高田馬場の決闘”を描いた痛快時代劇。

(C)東映
髑髏銭

髑髏銭(1956年公開)

角田喜久雄の原作小説を映画化。徳川五代将軍・綱吉の世、駿河大納言の秘宝の在り処を示す七枚の髑髏銭をめぐり、快剣士三四郎、殺人鬼銭酸漿、怪盗、美女などが入り乱れて展開する怪奇波瀾の正邪の争いを描いた痛・・・

(C)東映
NO IMAGE

鶴八鶴次郎(1956年公開)

川口松太郎の名作“鶴八鶴次郎”のイーストマン松竹カラーによる再映画化。井手雅人の脚色により、大曽根辰保が監督する。撮影は石本秀雄が担当。時代考証には吉井勇、衣裳考証に伊東深水があたる。主な出演者は高・・・

 
( 71 - 80 )/ 229 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)