作品検索

すべて:「 風見章子 」の作品検索結果 84 件

( 71 - 80 )/ 84 件 公開年▼ 作品名▼
五番町夕霧楼 

五番町夕霧楼 (1963年公開)

京都の廓五番町を舞台に、処女の心と男を魅きつける魔性の身体を持つ娼婦夕子の愛と性の悶えを追って、女の性の哀しさを情感豊かに描きつくした水上文学の完全映画化。

(C)東映
鮫 

鮫 (1964年公開)

流民の子に生まれた少年・サメが、世の中の厳しい現実にぶつかり、生きる為に鍛えあげた力で悪の世界を突っ走るが、力だけでは現世を乗りきれないことを悟る。“悪”をテーマとする非情鮮烈な人間ドラマ。

(C)東映
夢のハワイで盆踊り 

夢のハワイで盆踊り (1964年公開)

舟木一夫・本間千代子のフレッシュコンビが放つ青春路線第2弾。青い空、青い海、南の島ハワイを舞台に夢多き青春の哀歓と若い生命の躍動を爽快なタッチで描いた歌あり、ダンスあり、涙ありの青春歌謡娯楽大作。

(C)東映
飢餓海峡

飢餓海峡(1965年公開)

水上勉の小説を、監督の内田吐夢と脚本家の鈴木尚之が映像化した、日本映画史上に残る不朽の名作。困窮を極めた人間の欲望と運命、そしてさまざまな人物の人生の変転を、ダイナミックに描きながら、真の善悪とは何・・・

(C)東映
可愛いあの娘

可愛いあの娘(1965年公開)

働く若者たちの青春像を歌った本間千代子と、コロムビア人気歌手・梶光夫の明朗ドラマ。両親をなくした異母姉妹を中心に、若いグループが社会の逆境にもめげず、互いに助け合い、明るく強く生き抜いていく姿を描い・・・

(C)東映
網走番外地

網走番外地(1965年公開)

雄大な北海道の大自然を背景にした、脱獄を決行する男たちのスリルに満ちた逃亡…。迫力に満ちたアクションを、高倉健と石井輝男監督というゴールデンコンビで映画化した大ヒットサスペンス。

(C)東映
湖の琴

湖の琴(1966年公開)

余呉の湖を舞台に、糸とりの少女と純朴な青年との悲しい恋の宿命を美しい色調で描いた文芸大作。水上勉の同名作品の映画化。

(C)東映
NO IMAGE

限りある日を愛に生きて(1967年公開)

わが命短くとも、わが愛は永遠なれ! 悲しく乙女が誓うとき、限りある命が切なく燃える! 死期を宣告された娘と、彼女を励まし、命ある限り愛に生きることを誓う青年とのかけがえのない魂のふれあいを美しく・・・

 
( 71 - 80 )/ 84 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)