作品検索

キャスト「 寛 一 郎 」の人名検索結果 361 件

( 101 - 110 )/ 361 件 公開年▲ 作品名▲
NO IMAGE

続・ニッポン珍商売(1963年公開)

花登筐がオリジナル・シナリオを執筆、渡辺邦男が監督した喜劇。撮影は倉持友一が担当している。

 
五番町夕霧楼 

五番町夕霧楼 (1963年公開)

京都の廓五番町を舞台に、処女の心と男を魅きつける魔性の身体を持つ娼婦夕子の愛と性の悶えを追って、女の性の哀しさを情感豊かに描きつくした水上文学の完全映画化。

(C)東映
昭和侠客伝 

昭和侠客伝 (1963年公開)

老舗やくざ一家の縄張りに暴力で殴り込んできた愚連隊一派と対決して義理と人情に命を賭けた任侠やくざたちの壮烈な戦いを描いた、やくざ路線の決定版。

(C)東映
NO IMAGE

てんやわんや次郎長道中(1963年公開)

鬼より恐い次郎長一家の鬼も吹きだす珍道中!笑いの長ドスひっさげて、お色気旋風まき起し、次郎長一家のなぐり込み!

 
NO IMAGE

無宿人別帳(1963年公開)

オール読物連載松本清張原作の同名小説の映画化で、小国英雄が脚色、井上和男が監督した異色時代劇。撮影は堂脇博が担当している。

 
NO IMAGE

若さま侍捕物帖 お化粧蜘蛛(1962年公開)

江戸深川に横たわる一大無法地帯。奉行所さえも恐れて手を出せぬこの魔境に乗り込んだのがご存知若さま。秘剣一文字崩しを駆使して、この魔境を牛耳る二人の男の醜い正体を暴く。大川橋蔵主演の人気シリーズ第10・・・

 
NO IMAGE

地獄の刺客(1962年公開)

二秒に三人!十秒に十七人!俺は斬る!生きるために俺は斬る!逃げる奴!襲う奴!一人残らず叩っ斬る藤巻潤!

 
サラリーマン一心太助 

サラリーマン一心太助 (1962年公開)

一心太助の23代目、石井太助は食品会社のセールスマン。電子計算機のひそかな予想で破天荒な成績をあげるが、この計算機がコワレたから天下の一大事!喜劇の鬼才・沢島忠が初めて手がけた現代劇。

(C)東映
愉快な仲間 

愉快な仲間 (1962年公開)

四苦八苦の娑婆よりも、喰うに心配のない刑務所の方が…と前科三十四犯のつわものを中心に、刑務所内の受刑者、看守たちの善意と人情で描く、爆笑とペーソスの喜劇陣総登場篇。

(C)東映
NO IMAGE

次郎長社長と石松社員 威風堂々(1962年公開)

笑いとユーモアで描く名物シリーズ第5話。ハワイから来日した下着王をめぐって、わがシミロンがタケロン、ニシロンとパンティの売り込み合戦を展開、下着王の一人娘を先ず狙って石松が社長命令で口説きにかかるが・・・

 
( 101 - 110 )/ 361 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)