作品検索

キャスト「 香川良介 」の人名検索結果 372 件

( 111 - 120 )/ 372 件 公開年▼ 作品名▲
日本侠客伝 白刃の盃

日本侠客伝 白刃の盃(1967年公開)

高倉健の男の魅力をスクリーン一杯に描く、好評の“日本侠客伝”シリーズの第6弾。本作の舞台は黒潮洗う銚子の港。人気絶頂の高倉健が男の侠気を高らかに謳いあげるアクション娯楽大作。

(C)東映
日本侠客伝 斬り込み

日本侠客伝 斬り込み(1967年公開)

人気シリーズ「日本侠客伝」の第7弾。人呼んで腕斬り真三という一匹狼が、東京・新宿に、露店商として台頭、周囲の諸勢力と戦いながら、一家を構えるまでを、凄絶なアクションと燃えるような恋をからませて描いた・・・

(C)東映
日輪 

日輪 (1953年公開)

近代文学史上に不滅の金字塔を打ち立てた横光利一の名作「日輪」を完璧の布陣を以て映画化した国産コニカラーシステムによる東映創立三周年記念第一回総天然色映画。未曾有の豪華篇、全東映人総出演。

(C)東映
南国太平記 比叡の血煙り

南国太平記 比叡の血煙り(1960年公開)

風雲急を告ぐ幕末を背景に、怪奇戦慄の呪文に秘められた島津家家督相続をめぐり、東映時代劇青春オールスターが血と剣と愛の嵐を呼ぶ冒険時代劇。

(C)東映
南国太平記 薩摩の狼火

南国太平記 薩摩の狼火(1960年公開)

東映時代劇の青春オールスターが血と剣と愛の嵐を呼ぶ、直木三十五の不朽の名作「南国太平記」の完結篇。物情騒然たる幕末を背景に、怪奇戦慄の呪文に秘められた島津七十七万石の家督相続をめぐって、熱血の志士、・・・

(C)東映
NO IMAGE

鳴門秘帖(1957年公開)

轟々と猛り狂う鳴門の渦―暗雲乱れ飛んで剣陣燃ゆ、四大スタアが狙うは恋か秘帖か!

 
NO IMAGE

鳴門の花嫁(1959年公開)

荒海をもぐる裸身の美女と、八双無刀流の怪剣士、殺気に満ちた不気味な対決が鳴門の海に渦を巻く・・・・

 
浪花の恋の物語

浪花の恋の物語(1959年公開)

代表的歌舞伎作家近松門左衛門の名作″梅川忠兵衛の恋″の映画化で、錦之助の忠兵衛、有馬稲子の梅川に加えて千恵蔵が近松に扮して登場する時代劇の問題作。

(C)東映
NO IMAGE

七つの顔の銀次(1955年公開)

俺が狙っているのは体じゃあねえ!お前の肌にかくしてある品が欲しいんだ!

 
( 111 - 120 )/ 372 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)