作品検索

配給「 東映 」の作品検索結果 3243 件

産業スパイ 

産業スパイ (1968年公開)

日夜を分かたず企業の機密に挑戦する若き産業スパイの活躍を、梅宮辰夫主演でドキュメンタリータッチに描くスパイアクション。電話盗聴、読唇術、超小型テープ、X線カメラ等々のスパイ道具が随所に使用されて緊迫・・・

(C)東映
NO IMAGE

三国志 長江燃ゆ!(1993年公開)

史上最高の軍師・諸葛孔明の<赤壁の戦い>での活躍を中心に、原作にほとんど忠実に描かれた本作。人物の作画も顔はオリジナルにしたが、衣装、剣なども持ち物は当時の資料に描かれたままを用いた。諸葛孔明役とし・・・

 
NO IMAGE

三国志 第一部 英雄たちの夜明け(1992年公開)

渡哲也が曹操役で声優初挑戦。対する劉備役はあおい輝彦がつとめた。4年間の製作期間をかけ、東映アニメーションが総力を上げて完成させたアニメーション大作。

 
35年目のラブレター

35年目のラブレター(2025年公開)

これは実在する西畑夫妻のお話。そんなエピソードに深い感銘を受けた塚本連平監督が、映画化を熱望。西畑保を演じるのは、国民的スター笑福亭鶴瓶。妻・皎子役には83年のデビュー以来、第一線で活躍を続ける原田・・・

(C)2025「35年目のラブレター」製作委員会
NO IMAGE

三代目 魚河岸の石松(1958年公開)

明るい笑いとお色気で好評の、東映名物・石松シリーズ。堀雄二からバトンを受け継いだ三代目石松・今井俊二が鉄拳と桃色攻勢の中で暴れまわる痛快篇。

 
三代目襲名

三代目襲名(1974年公開)

騒然たる話題を集めて、波乱呼ぶ実録映画最大の巨編。昭和の激動期を駆け抜けて三代目襲名へ、これは若き日の組長の野望と血の生々しい記録である。全国424団体、推定準構成員11万人の頂点に立つ山口組三代目・・・

(C)東映
三代目の若旦那 

三代目の若旦那 (1954年公開)

片や江戸っ子肌の親爺あり。片や勇敢無類の戦後派突貫娘あり、口八丁手八丁の連中が揃いも揃った横丁界隈に突如暴力の嵐を呼ぶ悪徳ボスを相手取り、大東京のど真ん中、日本橋でのれんを誇る火消し鳶「よ組」の三代・・・

(C)東映
三等兵親分

三等兵親分(1966年公開)

日本にまだ「帝国陸軍」という軍隊があったころ、中部第三三九部隊に招集された補充兵たち。学生もいればヤクザもいて、年齢も職業も異なるどんな人間も召集令状という赤紙一枚で一つの坩堝にほうり込まれる。同じ・・・

(C)東映
三等兵親分出陣

三等兵親分出陣(1966年公開)

「三等兵親分」に続く軍隊喜劇シリーズの第2作。舞台は赤い夕陽に照らされた中支・武陽。お馴染みの札つき三等兵七人が、部隊長以下、極めつけの札つき悪党たちがとぐろを巻くガラクタ部隊に編入され、てんやわん・・・

(C)東映
NO IMAGE

三人の博徒 (1967年公開)

義理と人情に結ばれた男の世界に生きる三人の博徒が、横浜、網走、そして香港、マカオを舞台に暴れ廻る任侠アクション。海外ロケで香港・マカオに日本の任侠、着流し姿を登場させた異色興趣。

 
( 1211 - 1220 )/ 3243 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)