作品検索

すべて:「 山茶花究 」の作品検索結果 135 件

( 121 - 130 )/ 135 件 公開年▲ 作品名▼
唄しぐれ おしどり若衆

唄しぐれ おしどり若衆(1954年公開)

三上於菟吉原作の「落花剣光録」を映画化。非業の死を遂げた兄の仇を討たんとする美貌の青年剣士と、それに敵意と初恋を寄せる純情可憐な旗本娘との達引をめぐり、正義の剣客、花街の遊女姉妹、乞食坊主、悪旗本、・・・

(C)東映
ひよどり草紙 

ひよどり草紙 (1952年公開)

徳川家康が一朝有事の際にと人知れず埋蔵した莫大な軍用金。その軍用金の埋蔵場所を秘めた紅ひよどりを求めて美剣士、美女が入り乱れる。

 
NO IMAGE

腰抜け巌流島(1952年公開)

武蔵の恋愛二刀流勝つか?小次郎の横恋慕燕返し勝つか?巌流島に轟きわたる珍!妙!類なき快笑戦!

 
清水港は鬼より怖い 

清水港は鬼より怖い (1952年公開)

東西笑いの豪華メンバーを揃えたとんでもハップンな傑作喜劇、やくざ修行のイカレポンチが御存じ名浪曲にのって七転八倒の大活躍。

 
大当り黄金狂時代 

大当り黄金狂時代 (1952年公開)

チョンマゲの昔大流行した富くじ熱は原爆の今日もお盛んで競馬、競輪パチンコに大狂い。世を挙げてのゴールドラッシュを描いたもの。

(C)東映
NO IMAGE

風流活殺剣(1952年公開)

製作は小倉浩一郎に高木貢一が協力。中沢又土夫の原作から丸根賛太郎が脚色、監督に当たったもの。撮影は竹野治夫。出演者は月形龍之介、高田浩吉、高橋貞二、宮城千賀子、岸恵子などの他、坊屋三郎、山茶花究、益・・・

 
風雲児 

風雲児 (1951年公開)

柔術界から柔道を選び柔以て剛を制し、道義を以て腕力に当る進歩的な矢野と柔術を護る男がここ桔梗ケ原の夕闇に対峙する!

(C)東映
( 121 - 130 )/ 135 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)