作品検索

スタッフ「 銀屋謙蔵 」の人名検索結果 142 件

( 121 - 130 )/ 142 件 公開年▼ 作品名▲
密告

密告(1968年公開)

8年間の懲役を務めあげ、古巣の銀座に帰って来た元暴力団の組長が、かつての事件の折、自分を狙撃し、警察に密告した男を追いつめていく過程を、安藤昇主演でハードボイルドタッチに描くサスペンスアクション。

(C)東映
怪談蛇女

怪談蛇女(1968年公開)

白い魔性か、女の呪いか!?追えど払えどからみつく、蛇、蛇、蛇…。日本の古き怪奇伝説が生んだ身の毛もよだつ恐怖の宴。
監督は「東海道四谷怪談」など怪談映画を得意とする中川信夫。呪われた一家が、い・・・

(C)東映
NO IMAGE

不良番長 (1968年公開)

スピード、セックス、サスペンス!7人組のケタはずれのハチャメチャ不良グループが大暴れ!ショッキングシーンの連続と強烈なタッチで、これまでの映画のモラルとジョーシキをブチ破って大ヒットした人気シリーズ・・・

 
夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース

夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース(1968年公開)

青江三奈のヒットメロディーにのせて、夜の盛り場風俗をアクションとメロドラマで綴る、夜の歌謡シリーズ第4弾。梅宮辰夫を中心にして5人の男女の情事を、甘く哀しくリアルに描きあげる。

(C)東映
NO IMAGE

マル秘女子大生 妊娠中絶(1969年公開)

快楽を求めフリーセックスを楽しむ女子大生の生態をショッキングにエロチシズムいっぱいに描いた作品。

 
夜の歌謡シリーズ 長崎ブルース

夜の歌謡シリーズ 長崎ブルース(1969年公開)

夜の歌謡シリーズ第5弾。七色のネオンが彩る東京と長崎の夜を結んで、男と女のさまざまな恋と愛欲の生態を、青江三奈の大ヒットメロディーをバックになまなましく綴る。6大スター共演のシリーズ・デラックス版。

(C)東映
NO IMAGE

夜の歌謡シリーズ 港町ブルース(1969年公開)

港横浜を舞台に夜の盛場に、夕陽の映える丘に、波止場に、歓び哀しみにむせびなく愛をメロドラマ調に表現した夜の歌謡シリーズ第6弾。森進一のヒット曲「港町ブルース」にのせておくる。

 
夜の歌謡シリーズ おんな

夜の歌謡シリーズ おんな(1969年公開)

森進一のヒット曲「おんな」をバックに、東京新宿・盛り場の裏側に生きる男と女の、せつなく燃える愛を現代の夜の風俗を克明に描きながら謳いあげる夜の歌謡シリーズ第8弾。

(C)東映
現代任侠道 兄弟分

現代任侠道 兄弟分(1970年公開)

変貌するやくざ社会の中にあって、義理・人情・仁義の任侠精神を最高のものとして生きていく男たちと、金や勢力拡張にのみ狂奔する男たちとの対立を、赤線の灯が消えた頃の新宿を舞台に、激しい戦いの明け暮れと共・・・

(C)東映
NO IMAGE

マル秘セックス恐怖症(1970年公開)

「マル秘性と生活」に続く性教育シリーズの第2作。男と女の微妙なセックスの問題を、ショッキングな現代風俗を織り交ぜ、巧みな心理描写でエロチシズムたっぷりの画面構成で描く娯楽セックス大作。

 
( 121 - 130 )/ 142 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)