作品検索

キャスト「 小林稔 」の人名検索結果 139 件

( 121 - 130 )/ 139 件 公開年▼ 作品名▲
狼やくざ 葬いは俺が出す

狼やくざ 葬いは俺が出す(1972年公開)

車をぶっ飛ばし、宙を舞い、ビルから飛び降り、縄梯子にぶら下がる―“アクロバット・アクションに命をかける男”千葉真一がアクション映画の開拓を目指して描く「狼やくざシリーズ」の第2作。やくざ組織に挑戦す・・・

(C)東映
NO IMAGE

狼やくざ 殺しは俺がやる(1972年公開)

命がけのアクロバットアクションを得意とする千葉真一が、コスチュームも新たに放つ新シリーズ第1弾。
父の仇を討つため復讐の鬼と化した氷室(千葉真一)が、氷のような心と鷹のような目で獲物を追い、殺・・・

 
NO IMAGE

ウォータームーン(1989年公開)

大ヒット作「オルゴール」に続く長渕剛主演第2作。長渕自身の原案にもとづくSFストーリー。
人としてどう生きるべきか?普遍的なテーマに対する回答を“アーチスト”長渕剛が禅僧・竜雲の姿に込めて演じ・・・

 
NO IMAGE

いろ(1965年公開)

バーに集まる女性をカモにして、肉体を貪り、金品をタカるバーテンをめぐり、洋裁学生、三十女、田舎娘、女子大生、女給などが、女の哀れな愚かな姿をさらけ出す。「ひも」に続く夜の青春シリーズ第2作。

 
犬神の悪霊

犬神の悪霊(1977年公開)

憑きもの、その神秘と恐怖の世界に光をあて、現代の息吹きを吹き込んだ本格オカルト映画。「女囚701号・さそり」でヒットを放ち、デビューした伊藤俊也監督が4年間の沈黙を破り、自ら脚色し、メガホンをとる話・・・

(C)東映
ア・ホーマンス

ア・ホーマンス(1986年公開)

過去を、記憶すら持たない自由な男が欲望と暴力に満ちた都会に現れた時、何かが起こる…。
人気漫画を基に松田優作が初メガフォンをとったハードアクション。新宿に現れた“風(ふう)さん”と呼ばれる男と・・・

(C)東映・キティフィルム
あぶない刑事リターンズ

あぶない刑事リターンズ(1996年公開)

やっぱりヤツらは不滅だった。キザなせりふ、イカしたジョーク、ファショナブルなセンスで、我々の目を釘付けにしたタカとユウジが1989年公開の「もっともあぶない刑事」から7年を経てスクリーンに帰ってきた・・・

(C)日本テレビ・東映
( 121 - 130 )/ 139 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)