作品検索

スタッフ「 高橋半 」の人名検索結果 227 件

NO IMAGE

千両槍(1958年公開)

日本一のこの槍に、かけた命と主人の仇、血しぶき上げる奴剣法!

 
緋ざくら大名

緋ざくら大名(1958年公開)

市井に飛び出した十一万石の若殿様と、それを慕う五万石の御姫様の素晴らしいラブ・ロマンス。剣あり恋あり笑いあり、橋蔵の魅力を縦横に生かした明朗痛快篇。

(C)東映
江戸の名物男 一心太助

江戸の名物男 一心太助(1958年公開)

男よし、気風よし、江戸の人気を背負って立つ御存知一心太助が、天下のご意見番を後ろ盾に意地と啖呵で暴れまわる明朗時代劇。

(C)東映
源氏九郎颯爽記 白狐二刀流

源氏九郎颯爽記 白狐二刀流(1958年公開)

物情騒然たる幕末を舞台に、祖先源義経の遺した巨万の財宝をめぐって善悪入り乱れる中に、破邪顕正の秘剣揚羽蝶を振う源氏九郎波瀾の人生模様を描く時代劇巨編。

(C)東映
ひばり捕物帖 かんざし小判

ひばり捕物帖 かんざし小判(1958年公開)

凶賊稲妻小僧の遺した財宝をめぐって巻き起こる美女殺人事件の謎に、敢然と立った捕物小町のお七ちゃんの活躍を、唄と踊り、剣と笑いをちりばめて贈る痛快捕物帖。

(C)東映
火の玉奉行

火の玉奉行(1958年公開)

京の都に颯爽と姿を現した御存知遠山の金さんが、江戸城抜け穴の偽絵図面事件をめぐり、胸のすく名啖呵、剣と度胸で時代劇ファンを魅了する金さんシリーズの決定版。

(C)東映
少年三国志 第一部

少年三国志 第一部(1958年公開)

天下麻の如く乱れた戦国時代、毛利の暴政に凛然と立ち向かう若き山中鹿之介と、これを助ける尼子勢の大活躍を、青春スターを網羅して贈る痛快時代劇。

(C)東映
少年三国志 第二部

少年三国志 第二部(1958年公開)

激動波瀾の前作に続き、尼子の遺臣山中鹿之介が、関羽、戸張、諸明などの助力を得て、宿敵毛利勢を壊滅するという剣と恋の冒険時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

若君千両傘(1958年公開)

風来坊の旗本次男坊が、堅苦しい武士を嫌って家を飛び出し、市井に綴る騒動記。明朗大川橋蔵の魅力を充分に生かした、剣と恋、笑いと涙の青春時代劇。

 
NO IMAGE

消えた小判屋敷(1958年公開)

昨日の女が今日は知らぬ顔!おまけに一万二千両入れた三つの倉があとかたもなし!

 
( 131 - 140 )/ 227 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)