作品検索

配給「 東映 」の作品検索結果 3224 件

( 141 - 150 )/ 3224 件 公開年▲ 作品名▲
羅生門の妖鬼

羅生門の妖鬼(1956年公開)

当時人気絶頂の中村錦之助、東千代之助、伏見扇太郎の若手花形トリオの初顔合せにより、絢爛華麗な平安朝の都を背景に描く興趣篇。

(C)東映
らしゃめん

らしゃめん(1977年公開)

らしゃめん″とは、幕末から明治にかけて外国人の現地妻として提供された日本女性のこと。
らしゃめんの薄幸の生涯を美しくも哀しく歌い上げた鰐渕晴子の同名タイトルレコードを原作に映画化。撮影を鰐渕晴・・・

(C)東映
NO IMAGE

ラグビー野郎(1976年公開)

ラクビーに青春を賭ける若者たちの姿を描いたスポーツアクション。

 
NO IMAGE

らくだの馬さん(1957年公開)

有名な落語の映画化。エノケン十八番の屑屋の久六がカマボコ長屋の悪党、らくだの馬さんの死体を背負ってカンカン能を踊るおなじみ爆笑喜劇。

 
Lie lie Lie

Lie lie Lie(1997年公開)

あやしげな詐欺師、寡黙な写植オペレーター、シャープな女性編集者の3人が織り成す、何重ものウソのお話。豊川悦司、鈴木保奈美、佐藤浩市が、平成版“スティング”に挑戦。
監督は「12人の優しい日本人・・・

(C)東映・ポニーキャニオン・博報堂
461個のおべんとう

461個のおべんとう(2020年公開)

 笑って泣ける親と子の絆と無骨だが愛情がたっぷり詰まったお弁当映画、誕生!!
 今年結成30周年を迎える「TOKYO No.1 SOUL SET」の渡辺俊美が、高校生の息子のために毎日お弁当を・・・

(C)2020「461個のおべんとう」製作委員会
夜の牝犬

夜の牝犬(1966年公開)

梅宮辰夫・緑魔子のコンビによる夜の青春シリーズ第6作。金のために料亭女将の若いツバメになる男と、やくざ組長の妾になる女の二人を中心に、色と欲に憑かれた男と女の凄まじいまでの葛藤を描く。

(C)東映
夜のならず者

夜のならず者(1972年公開)

アクションと色ものが特徴的な「不良番長」「帝王」の2シリーズを軸に、八面六臂の活躍を見せた梅宮辰夫が贈る新シリーズ第1弾。プレイボーイ梅宮の魅力にハードボイルドタッチで現代的センスを加味した、アクシ・・・

(C)東映
夜の手配師 すけ千人斬り

夜の手配師 すけ千人斬り(1971年公開)

帝王シリーズに続いて趣向新たに登場する梅宮辰夫主演の新シリーズ。華やかな赤坂の夜を舞台に棲息するヒモとコールガールの生態をエロチシズム満点に描き出すと共に、その様々なテクニックを興味いっぱいに披露す・・・

(C)東映
( 141 - 150 )/ 3224 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)