作品検索

配給「 東映 」の作品検索結果 3224 件

( 151 - 160 )/ 3224 件 公開年▲ 作品名▲
夜の手配師 

夜の手配師 (1968年公開)

ホステスをバーに世話しては礼金を受け取るスカウトと、その男におもちゃにされ、もて遊ばれる9人の女たちの色と欲の葛藤を夜の銀座を舞台にエロチックムードたっぷりに描く。

(C)東映
NO IMAGE

夜の女狩り(1972年公開)

好漢、梅宮辰夫の魅力を描く「ならず者」シリーズ。本作は、東南アジアから舞い戻ってきた女家業のプロフェッショナルな主人公・梅宮が、夜の東京を舞台に、バー、キャバレーのホステス引き抜き、外国観光客売春で・・・

 
NO IMAGE

夜の歌謡シリーズ 港町ブルース(1969年公開)

港横浜を舞台に夜の盛場に、夕陽の映える丘に、波止場に、歓び哀しみにむせびなく愛をメロドラマ調に表現した夜の歌謡シリーズ第6弾。森進一のヒット曲「港町ブルース」にのせておくる。

 
夜の歌謡シリーズ なみだ恋

夜の歌謡シリーズ なみだ恋(1973年公開)

八代亜紀のヒット曲「なみだ恋」を東映18番、夜の歌謡シリーズとして映画化。シリーズ通算10作目。 金とセックスのうごめく夜の盛り場で、すべてをドライに割り切るクラブやスナックのホステスの中で誰一人純・・・

(C)東映
夜の歌謡シリーズ 長崎ブルース

夜の歌謡シリーズ 長崎ブルース(1969年公開)

夜の歌謡シリーズ第5弾。七色のネオンが彩る東京と長崎の夜を結んで、男と女のさまざまな恋と愛欲の生態を、青江三奈の大ヒットメロディーをバックになまなましく綴る。6大スター共演のシリーズ・デラックス版。

(C)東映
NO IMAGE

夜の歌謡シリーズ 女のみち(1973年公開)

レコード売上260万枚を突破するなど大ヒットしたぴんからトリオのムード演歌「女のみち」の映画化。森進一の「おんな」以来4年振りに復活した夜の歌謡シリーズ。

 
夜の歌謡シリーズ おんな

夜の歌謡シリーズ おんな(1969年公開)

森進一のヒット曲「おんな」をバックに、東京新宿・盛り場の裏側に生きる男と女の、せつなく燃える愛を現代の夜の風俗を克明に描きながら謳いあげる夜の歌謡シリーズ第8弾。

(C)東映
NO IMAGE

夜の歌謡シリーズ 命かれても(1968年公開)

バーテン梅宮辰夫と女子大生との恋を中心に、好色紳士のホステス千人斬り、デパートガールの悦楽死、金を騙しとられるパンチガール、妻の座にしがみつくバーのマダム等、人間模様を描いた夜の歌謡シリーズ第3弾。

 
夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース

夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース(1968年公開)

青江三奈のヒットメロディーにのせて、夜の盛り場風俗をアクションとメロドラマで綴る、夜の歌謡シリーズ第4弾。梅宮辰夫を中心にして5人の男女の情事を、甘く哀しくリアルに描きあげる。

(C)東映
NO IMAGE

夜の歌謡シリーズ 悪党ブルース(1969年公開)

青江三奈の唄う主題歌「気まぐれブルース」にのせて、男と女の愛欲をネオンムード一杯に描く、好評の「夜の歌謡シリーズ」第7弾。夜の盛り場を舞台にお色気あふれる物語が展開する。

 
( 151 - 160 )/ 3224 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)