作品検索

キャスト「 田中春男 」の人名検索結果 165 件

( 151 - 160 )/ 165 件 公開年▼ 作品名▲
NO IMAGE

家光と彦左と一心太助 (1961年公開)

中村錦之助が二役で暴れ回る明朗傑作「一心太助」シリーズ第4作目。今回は、徳川家光が三代目将軍の地位に就くのを妨害しようとする謀臣一派の目をくらますため、家光とウリ二つの魚屋太助が身をスリかえるという・・・

 
NO IMAGE

ある女子高校医の記録 初体験(1968年公開)

ヌードで稼いでパリへ行こう!深夜バイトで世界一周!先生やPTAを失神させるショックな実態! 学園生活にあきたらず、エネルギッシュに深夜バイトに精を出す女子高校生たちの素っ裸な生態とは!?

 
あらくれ大名 

あらくれ大名 (1960年公開)

市川右太衛門扮する徳川家の御曹子・紅葵が一世の反骨ぶりを発揮して、狸親父にへつらう大名、豪傑どもに豪剣をふるう。戦国武将の意気と情をうたった痛快無類の傑作時代劇。

(C)東映
暴れん坊兄弟 

暴れん坊兄弟 (1960年公開)

昼行灯の兄に粗忽な弟!二人合わせて天下無敵の兄弟が悪玉退治に起ち上がる!東千代之介、中村錦之助、中村賀津雄の黄金トリオが放つ痛快時代劇!

(C)東映
仇討 

仇討 (1964年公開)

武士道という名の足枷をはめられた青年が、そこから逃れようとしながら果せず、死に追いやられていく様を冷酷なタッチで、サスペンスを織りまぜて描いた凄惨な悲劇。

(C)東映
赤穂浪士

赤穂浪士(1961年公開)

日本一の豪華配役で描く元禄大絵巻!赤穂義士と謳っていた四十七士を“赤穂浪士”と名づけ、反権力のレジスタンスとして描いた大佛次郎の名作の映画化。千恵蔵・右太衛門、錦之助・橋蔵の大顔合わせ。東映時代劇黄・・・

(C)東映
NO IMAGE

悪名市場(1963年公開)

朝吉と清次の偽者が・・・!?悪名コンビが四国に乗り込み、サギを働く悪党一味を向うにまわし、快心のタンカと腕力で善良な市民を助ける大活躍!

 
NO IMAGE

悪魔の札束 (1960年公開)

ギャングから偶然に強奪金を手に入れた男が、金を取り戻そうとするギャングの蛇のような脅迫に怯えながらも、金への執着は断ちがたく、戦慄激情のドラマを展開する。

 
( 151 - 160 )/ 165 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)