作品検索

作品名「 て 」の作品検索結果 207 件

NO IMAGE

鉄仮面・第三部三日月の決斗(1954年公開)

松竹が純娯楽映画として企画した第一回作で、池田浩郎が監督。脚本は中山隆三が池田監督と共同で執筆し、片岡清が撮影。主な出演者は若杉英二、由美あづさ、北龍二の他、海江田譲二、戸上城太郎、市川段四郎、藤代・・・

 
NO IMAGE

鉄仮面・第二部白狐一族(1954年公開)

松竹が純娯楽映画として企画した第一回作で、池田浩郎が監督。脚本は中山隆三が池田監督と共同で執筆し、片岡清が撮影。主な出演者は若杉英二、由美あづさ、北龍二の他、海江田譲二、戸上城太郎、市川段四郎、藤代・・・

 
NO IMAGE

鉄仮面・第一部風雲地獄谷(1954年公開)

松竹が純娯楽映画として企画した第一回作で、池田浩郎が監督。脚本は中山隆三が池田監督と共同で執筆し、片岡清が撮影。主な出演者は若杉英二、由美あづさ、北龍二の他、海江田譲二、戸上城太郎、市川段四郎、藤代・・・

 
NO IMAGE

鉄火奉行(1954年公開)

毎日新聞五百万読者を連日ハラハラさせた山手樹一郎痛快小説、この小説の興味を三倍にした豪華配役!

 
NO IMAGE

伝七捕物帳・刺青女難(1954年公開)

「伝七捕物帖 人肌千両」に次ぐ伝七捕物帖第二話で、捕物作家クラブの原作を柳川真一が脚色し、岩間鶴夫が時代劇初のメガホンをとる。撮影は片岡清、音楽は万城目正。出演者は高田浩吉、月丘夢路、北上弥太朗、嵯・・・

 
NO IMAGE

伝七捕物帳・人肌千両(1954年公開)

“捕物倶楽部”所載京都新聞に連載された捕物作家クラブの土師清二、城昌幸、佐々木杜太郎、陣出達郎、野村胡堂の共作による原作より、成澤昌茂が脚色し、松田定次が監督している。撮影は川崎新太郎、音楽は万城目・・・

 
NO IMAGE

天馬往来(1953年公開)

サンデー毎日連載の村上元三の原作を若尾徳平が脚色、内出好吉が監督に当たった。片岡清、鈴木静一がそれぞれ撮影、音楽を担当。高田浩吉、高峰三枝子、水島道太郎、龍崎一郎、千秋みつる、幾野道子、藤代鮎子など・・・

 
( 161 - 170 )/ 207 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)