作品検索

配給「 松竹 」の作品検索結果 3162 件

( 171 - 180 )/ 3162 件 公開年▼ 作品名▲
NO IMAGE

夜の女たち(1948年公開)

久板栄二郎の『女性祭』(日本小説所載)を依田義賢が脚色し、溝口健二が監督、撮影は杉山公平。主演は田中絹代、銀幕を引退していた高杉早苗が数年振りで特別出演する他、角田富江の映画初出演、そして宮本民平、・・・

 
NO IMAGE

夜が崩れた(1978年公開)

孤児同然に生きてきたやくざな兄と妹、そして彼女を愛する正義感の強い刑事の三人が、悲しい運命に翻弄されながらも愛し、憎しみ合う姿を描く結城昌治原作の「刑事」の映画化。脚本は田坂啓と貞永方久による共同執・・・

 
NO IMAGE

ウルトラマンワンダフルワールド 甦れ!ウルトラマン(1996年公開)

ゼットンとの戦いに敗れたウルトラマンのその後を、テレビ時代の映像を用いて描いた再編集版。声はほぼ当時のキャスト本人によるアフレコで収録された。演出は円谷昌弘と満田[禾斉]の共同。ウルトラマン生誕30・・・

 
NO IMAGE

四人目の淑女(1948年公開)

陶山鉄の製作、新藤兼人の脚本を渋谷実が監督する。撮影は長岡博之が担当、音楽は服部良一。主演は上原謙に浜田百合子。その他に月丘夢路、津島恵子、高杉早苗等が出演。

 
NO IMAGE

四人の誓い(1956年公開)

永来重明の原作を池田忠雄が原作者と協同して脚色し、田畠恒男が監督、布戸章が撮影を担当した。主な出演者は鶴田浩二、プロレスの東富士、プロ野球の別所、山内明、柳氷二郎、歌手の灰田勝彦、浅茅しのぶ、宮城野・・・

 
NO IMAGE

四谷怪談・前篇(1949年公開)

小倉浩一郎が製作し、文政八年(一八二五年)鶴屋南北の作を封建時代に非人間的に歪曲された碑史伝説を新な解釈のもとに、「新釈四谷怪談」として久板栄二郎がその脚本を執筆、木下恵介が監督に当たる。撮影は楠田・・・

 
NO IMAGE

四谷怪談・後篇(1949年公開)

小倉浩一郎が製作し、文政八年(一八二五年)鶴屋南北の作を封建時代に非人間的に歪曲された碑史伝説を新な解釈のもとに、「新釈四谷怪談」として久板栄二郎がその脚本を執筆、木下恵介が監督に当たる。撮影は楠田・・・

 
NO IMAGE

酔っぱらい天国(1962年公開)

松山善三のオリジナル・シナリオを渋谷実が監督した社会風刺ドラマ。撮影は長岡博之が担当している。

 
( 171 - 180 )/ 3162 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)