作品検索

作品名「 こ 」の作品検索結果 498 件

NO IMAGE

恋の季節(1969年公開)

田波靖男がシナリオを執筆し、井上梅次が監督した青春歌謡もの。撮影は丸山恵司が担当している。

 
NO IMAGE

恋の乙女川(1969年公開)

柳井隆雄の原案を彼と桜井義久と石田守良の3人が脚本化し、市村泰一が監督した歌謡もの。撮影は小杉正雄が担当している。

 
NO IMAGE

コント55号と水前寺清子の神様の恋人(1968年公開)

吉田剛と野村芳太郎に山根優一郎が加わってシナリオを執筆し、同じく野村芳太郎が監督したコメディ。撮影は川又昂が担当している。

 
極悪坊主 人斬り数え唄

極悪坊主 人斬り数え唄(1968年公開)

坊主シリーズ第2弾。お馴染み極悪坊主の真海が、河内名物の闘鶏の利権を狙う悪徳ヤクザと対立しながら、人間の信実を求めていく姿を、アクション、笑い、お色気の中に描いていく。

(C)東映
NO IMAGE

極道社員遊侠伝(1968年公開)

柳下長太郎と今関健一が共同で脚本を執筆し、長谷部利朗が監督したシリーズ第4作。撮影は堂脇博が担当している。

 
NO IMAGE

昆虫大戦争(1968年公開)

天田欽元の原案から高久進がシナリオを執筆し、二本松嘉端が監督したSFもの。撮影は平瀬静雄が担当している。

 
ごろつき

ごろつき(1968年公開)

キック・ボクシングに命を賭け、日本チャンピオンにまでなった一青年が、卑劣な暴力団の手により恩人と幼友達が殺された事を知り、タイトルを捨て単身暴力団に挑戦する。波乱に富んだ青年ボクサーの半生を豪快に描・・・

(C)東映
NO IMAGE

高校生芸者(1968年公開)

昔ながらの古いしきたりの残る花柳界に飛び込んだ、ドライな現代女子高校生の奇想天外な行動を軽妙なタッチで描く。

 
極悪坊主 

極悪坊主 (1968年公開)

若山富三郎演じる生臭坊主・真海の、八方破れの行状をふんだんに盛り込んだ作品。色町での奇妙な遊び、胸のすく大博奕、少林寺拳法と唐手の凄まじい闘い、そして本山の勢力争いなどを痛快無類に描く。

(C)東映
( 191 - 200 )/ 498 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)