作品検索

公開年「 1961年 」の作品検索結果 395 件

べっぴんさんに気をつけろ 

べっぴんさんに気をつけろ (1961年公開)

大きな眼、大きなロ。独特の風貌をした喜劇界の人気者石井均の映画初出演作品。天衣無縫の九州男児が、青雲の志を立てて上京し、キャバレーのドア・ボーイの職にありつき、現代世相の裏表をいやという程見せられ、・・・

(C)東映
NO IMAGE

千両鴉(1961年公開)

宇野正男と岸生朗の脚本を萩原遼が監督した、三波春夫の鴉シリーズ第二作。撮影は服部幹夫が担当している。

 
NO IMAGE

わが恋の旅路(1961年公開)

曽野綾子の「わが恋の墓標」を、寺山修司・篠田正浩が脚色し、篠田正浩が監督した恋愛映画。撮影は小杉正雄が担当している。

 
男の血潮がこだまする 

男の血潮がこだまする (1961年公開)

荒くれ男たちが危険な材木運搬に命を賭ける大森林を背景にくりひろげられる爽快雄大なアクション・ドラマ。物語は、ほとんど山岳地帯を舞台にして展開、文字通り男対男の闘いを描く。危険な山道を材木運搬に従事す・・・

(C)東映
忍術使いと三人娘 

忍術使いと三人娘 (1961年公開)

ユーモアたっぷりの忍術映画。愉快な忍術青年、師匠の忍術爺さん、その娘で青年の許婚の忍術娘さんが得意の技術をふんだんに使って、清国の阿片密輸団に挑戦する。東映特撮陣を使ってドドンのパッと現れた痛快篇。

(C)東映
ネオンの海の暴れん坊 

ネオンの海の暴れん坊 (1961年公開)

銀座の人気者、仲の良い流しのコンビ・哲と六が、七色のネオンに輝く夜の銀座を舞台に描く、唄と活劇の痛快篇。深夜の殺人事件を目撃した大汚職事件に巻き込まれた哲と六が、頭脳と腕力をフル回転。見事に大手柄を・・・

(C)東映
八荒流騎隊 

八荒流騎隊 (1961年公開)

市川右太衛門の豪快活劇巨編。信州の大高原を背景に、豪族皇名家の三兄弟が織り成す兄弟愛、スリルとスピードに満ちた騎馬戦と大殺陣。野性の娘と都育ちの美女との対照的な恋物語など、西部劇そこのけの面白さと迫・・・

(C)東映
NO IMAGE

うっちゃり姫君(1961年公開)

剣が追う、陰謀が待つ東海道を、じゃじゃ馬姫君まかり通る!

 
( 231 - 240 )/ 395 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)