作品検索

すべて:「 故郷 」の作品検索結果 295 件

NO IMAGE

振袖劔法(1955年公開)

八尋不二の脚本を酒井辰雄が監督し、服部幹夫が撮影を担当。音楽は池田正義。出演者は中村賀津雄のほか、山田五十鈴、諸角啓二郎、河野秋武、鮎川十糸子、小山明子、進藤英太郎など。

 
NO IMAGE

飛竜の門(1955年公開)

小説倶楽部所載の原作を津路嘉郎と岩間鶴夫が共同で脚色し、岩間鶴夫が監督。撮影は斎藤毅。出演者は大木実、藤乃高子、仲原雅二、水原真知子、小園蓉子のほかに日守新一、須賀不二男、浦辺粂子、諸角啓二郎、香川・・・

 
潮来情話 流れ星三度笠

潮来情話 流れ星三度笠(1954年公開)

一宿一飯の義理から行きずりの渡世人を斬った流れやくざの伊太郎が、足を洗って踏み込んだ潮来出島の水の里、兄の仇とは知りつつも慕い寄る村娘・お絹といつしか人目を忍ぶ恋路の果てに、やくざ故の宿命が待ち伏せ・・・

(C)東映
NO IMAGE

この広い空のどこかに(1954年公開)

小林正樹が木下恵介の妹楠田芳子の脚本によって監督。松山善太が潤色し、森田俊保が撮影に当たった。出演者は佐田啓二、高峰秀子、久我美子、石浜朗、小林トシ子の他、田浦正巳、大木実、日守新一、浦辺粂子、三好・・・

 
NO IMAGE

三羽烏奮戦す(1954年公開)

中山隆三が光畑碩郎と共同で脚本を書き、穂積利昌が監督に当たり、西川亨が撮影。主な出演者は川喜多雄二、大木実、片山明彦、紙京子、草笛光子、三好栄子、七浦弘子等。

 
NO IMAGE

何処へ(1954年公開)

石坂洋次郎の同名の小説を柳井隆雄が脚色し、大庭秀雄が監督に当たり、斎藤毅が撮影。主な出演者は、佐田啓二をはじめ、岸恵子、月丘夢路、伊藤雄之助、その他中北千枝子、藤乃高子、斎藤達雄など。

 
人生劇場 望郷篇 三州吉良港

人生劇場 望郷篇 三州吉良港(1954年公開)

尾崎士郎原作「人生劇場」を映画化した戦後篇。吉良常亡き後の三州吉良港を舞台に、終戦直後の混乱を背景とし、昔気質の任侠の世界と新興暴力団との抗争を中心にして雄渾の情熱と侠気、愛と望郷の哀歓が交差する人・・・

(C)東映
NO IMAGE

君待船(1954年公開)

島の故郷の初恋は、花火の丘の夢なのか………田端義夫のヒット・メロディに乗せてあなたの恋人林成年が涙の南田洋子と綴る悲恋歌謡メロドラマ!

 
NO IMAGE

江戸の夕映(1954年公開)

かつて菊五郎劇団が上演した戯曲を久板栄二郎が脚色し、中村登が最初の時代劇として監督する。撮影は生方敏夫、音楽は黛敏郎。市川海老蔵が舞台と同じ役で映画デビューし、菊五郎劇団の市川左団次、尾上海幸、尾上・・・

 
NO IMAGE

びっくり五十三次(1954年公開)

高田浩吉と美空ひばりが主演する映画で、脚本は椎名利夫、津路嘉郎、永江勇が共同で執筆し、野村芳太郎が監督に当たり、服部幹夫が撮影した。音楽は木下忠司。共演者はOSKの勝浦千波、飯田蝶子、左ト全、日守新・・・

 
( 241 - 250 )/ 295 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)