作品検索

スタッフ「 瀬川昌治 」の人名検索結果 47 件

( 31 - 40 )/ 47 件 公開年▲ 作品名▼
喜劇急行列車 

喜劇急行列車 (1967年公開)

急行列車シリーズの第一弾。久方ぶりで登場する本格喜劇映画。東海道、山陽、鹿児島本線を突っ走る長距離特急列車を舞台にして、子供、男、女、あらゆる人が描き出す人生模様を明るく楽しく描く“走るワイド喜劇”・・・

(C)東映
NO IMAGE

暗黒街シリーズ 荒っぽいのは御免だぜ(1967年公開)

暗黒街の中で裏切り、裏切られ、そのたびに人間一匹、虫けらのように消されて行く。非情冷酷な世界を、ライフル銃をひっさげて渡り歩く殺し屋鶴田浩二。殺しの五大作戦として話題よぶ“暗黒街シリーズ”第二弾。

 
日本暗黒街

日本暗黒街(1966年公開)

暗黒街の麻薬ルートを操る戦時中の恐るべきスパイ組織・速水特務機関に挑戦し、壊滅に追い込んだ男の活躍を鶴田浩二主演で描いたアクション巨編。

(C)東映
三等兵親分

三等兵親分(1966年公開)

日本にまだ「帝国陸軍」という軍隊があったころ、中部第三三九部隊に招集された補充兵たち。学生もいればヤクザもいて、年齢も職業も異なるどんな人間も召集令状という赤紙一枚で一つの坩堝にほうり込まれる。同じ・・・

(C)東映
地獄の波止場

地獄の波止場(1965年公開)

美しい波止場を蝕む暴力を排すべく仁侠道を歩む博徒があこぎなギャング一派と対決する。初共演となる梅宮辰夫・岡崎二朗コンビにより、人間の哀歓、純愛を織りまぜて描かれる凄絶なアクションドラマ。

(C)東映
おゝい、雲!

おゝい、雲!(1965年公開)

石原慎太郎原作小説を映画化。やもめ暮らしの建築家の父親と三人の兄妹、未亡人の雑誌社社長と二人の美人姉妹の二組の家庭を舞台に、親同士の恋愛とそれを見つめる子供たち、青春期に錯綜する様々な出来事にぶつか・・・

(C)東映
虹をつかむ恋人たち

虹をつかむ恋人たち(1965年公開)

北大路欣也と梓みちよが話題のコンビを組んで放つ青春ドラマ大作。銀座洋裁店のお針子と自動車修理工が、お互いに身分を偽って交際、それにまつわる様々の珍事をコミカルなタッチで描いたロマンチックな明朗篇であ・・・

(C)東映
続図々しい奴 

続図々しい奴 (1964年公開)

柴田錬三郎原作の人気TVドラマを映画化し、主演・谷啓の体当たりの演技で劇場を爆笑の渦に包みこんだ「図々しい奴」の続編。雑草魂で根強く生き抜く戸田切人役に扮するのはもちろん、クレイジー・キャッツのメン・・・

(C)東映
図々しい奴 

図々しい奴 (1964年公開)

テレビで爆発的な人気を呼んだ、柴田錬三郎原作の大ヒット・ドラマを映画化。アメリカンドリームならぬジャパニーズドリームを夢見て突き進むバイタリティ溢れる主人公・戸田切人役に、本作が映画初主演となる谷啓・・・

(C)東映
NO IMAGE

馬喰一代 (1963年公開)

飲んだくれでも人には負けぬ根性男、北海道北見の馬喰・米太郎が、ひとり息子の大平を北海の大平原にも負けない大きな男に育て上げる苦難の歳月を感動豊かに描く名作。

 
( 31 - 40 )/ 47 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)