作品検索

スタッフ「 松浦健郎 」の人名検索結果 105 件

( 61 - 70 )/ 105 件 公開年▼ 作品名▲
NO IMAGE

地獄の底までつき合うぜ(1959年公開)

七年後の復讐に燃えて地獄の底から出て来た碇源太。贋造紙幣のギャング団を相手に、豪快無類、片岡千恵蔵の二挺拳銃が銀幕いっぱいに咆え狂う、アクション映画の決定版。

 
NO IMAGE

暴風圏(1959年公開)

俺は愛してるんだ!恋と激情とダイナマイトを抱いて地上最大の暴風に挑戦する鉄の男!

 
二発目は地獄行きだぜ 

二発目は地獄行きだぜ (1960年公開)

麻薬団の本拠を暴かんものと、銃弾渦巻く魔の暗黒街に飛び込んでお馴染み千恵蔵が二丁拳銃にものいわす、意気詰まる迫力と波瀾を興趣の中に描く壮絶ギャング映画の決定版。

(C)東映
ずべ公天使 

ずべ公天使 (1960年公開)

“ずべ公”と呼ばれる一群の不良少女たちの生態にスポットを当て、立派な社会人に更生したいという彼女たちの夢の実現をめぐってまき起る笑いとペーソスを軽快なテンポで描いた異色ドラマ。

(C)東映
殺られてたまるか 

殺られてたまるか (1960年公開)

やくざは父親一代で沢山だと叫びながらも、生活の為にやくざに身を投じる兄。純愛を秘めて血気にはやり、やくざの世界とも知らず足を踏み込もうとする弟。血塗られた掟に縛られるやくざの悲哀を鋭くえぐり、慕情と・・・

(C)東映
続ずべ公天使 七色の花嫁

続ずべ公天使 七色の花嫁(1960年公開)

前作「ずべ公天使」の好評を更にしのぐ、ずべ公青春篇ともいうべきもので、大阪を舞台に、大富豪の令嬢失踪事件をめぐりギャング団一味と正面衝突。痛快絶妙な戦術の数々を披露する彼女たちの活躍を喜劇的なタッチ・・・

(C)東映
NO IMAGE

東から来た流れ者(1960年公開)

無法地帯ヨコハマを舞台に、兄を失った弟が青春を復讐に賭けて単身暗黒街に乗り込み、兄を殺害したボスに挑戦する姿を描いたスリルとサスペンスに富んだ痛快アクションドラマ。

 
NO IMAGE

鎮花祭(1960年公開)

しあわせは心にか、肉体にか!全女性の賛否を三分した問題小説の映画化!

 
黄金の掟 

黄金の掟 (1960年公開)

松方弘樹×宮園純子コンビの第四作。歌手にも拳闘選手にもなり損ねた若者・新次が、悪の手先に使われた挙句に殺された恋人の真相を突き止める目的を持つ娘・みどりに惹かれる。やがてその娘の恋人が自分の兄である・・・

(C)東映
( 61 - 70 )/ 105 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)