作品検索

スタッフ「 中山茂二 」の人名検索結果 144 件

( 91 - 100 )/ 144 件 公開年▲ 作品名▼
人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊

人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊(1968年公開)

「あゝ同期の桜」の姉妹篇。太平洋戦争末期、一人千殺の特攻兵器回天をめぐり、その創案、試作、訓練から誕生に至るまでのエピソードを経て、初陣菊水隊の特攻までを、祖国愛に燃えた青年たちの群像を通して描いた・・・

(C)東映
野狐笛 花吹雪一番纏

野狐笛 花吹雪一番纏(1960年公開)

火事と喧嘩の華が咲く江戸八百八丁の町火消・野狐三次が、悪旗本を向こうに廻して男意気地の鉄火肌で暴れまわるという、東千代之介の颯爽とした魅力が光る痛快作。

(C)東映
のれん一代 女侠

のれん一代 女侠(1966年公開)

大阪木場の娘心をうたった、美空ひばりのヒット曲を映画化。老舗ののれんを守り抜こうとする勝気な嬢はんが、恋に苦しみ、やくざな弟に悩まされながらもあくどい業者同志の争いを乗り切っていく、恋と人情の娯楽大・・・

(C)東映
白扇 みだれ黒髪

白扇 みだれ黒髪(1956年公開)

「東海道四谷怪談」を基に、爛熟の江戸文化の陰で強烈な欲望に酔い痴れながら、酷薄無残な社会に悲愴な抵抗を続ける青年武士の姿を描く。

(C)東映
旗本退屈男 謎の竜神岬

旗本退屈男 謎の竜神岬(1963年公開)

筑前黒田藩にある竜神岬の業病患者の館に、九州、いな日本を乗っ取ろうとする一味が集まる。その一味の全貌を暴き、日本の危機を救うために素早く起ち上がった早乙女主水之介の活躍を描く。

(C)東映
NO IMAGE

花吹雪 鉄火纏(1957年公開)

大川橋蔵と若原ひとみの初顔合わせが、大江戸を舞台にひらく恋と鉄火の痛快篇。相次ぐ油問屋の出火をめぐって、善悪の葛藤が展開する。

 
反逆児 

反逆児 (1961年公開)

弱肉強食の戦国時代。東海の雄、徳川家康の嫡子信康の悲劇的な生涯を中心に、複雑に絡み合う人間模様を描く本格時代劇。

(C)東映
博奕打ち外伝

博奕打ち外伝(1972年公開)

侠道一途に生きた男の群像を描いた正純任侠映画。東映自慢の任侠オールスター巨編。

(C)東映
NO IMAGE

幕末残酷物語 (1964年公開)

歴史に名を馳せたあの“新選組”は、殺戮集団だった!史上最強の剣戟集団といわれた新選組の内幕を、加藤泰監督が鋭く抉り、リアルに描写した衝撃作。新選組の同志に殺された芹沢鴨の甥で、仇討ちを目論み討幕派の・・・

 
NO IMAGE

緋鯉大名(1959年公開)

将軍御下賜の家宝の鯉をめぐって捲き起ったお家騒動に、青年美剣士、里美浩太郎が痛快無類の大活躍の末、美しいお姫さまと一万石を獲得する、剣と唄の青春娯楽時代劇巨篇。

 
( 91 - 100 )/ 144 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)