作品検索

すべて:「 花柳小菊 」の作品検索結果 115 件

( 91 - 100 )/ 115 件 公開年▼ 作品名▼
喧嘩太平記

喧嘩太平記(1958年公開)

緋鯉の刺青も鮮やかに、意地と気風で権勢と暴虐に立ち向かう正義感・畷彦四郎、これを助ける侠客木場の小六の胸のすく活躍を、豪快右太衛門、颯爽千代之介の顔合わせで描く痛快時代劇。

(C)東映
修羅八荒

修羅八荒(1958年公開)

京都所司代の御金蔵から御用金四千両が紛失。残された印籠唯一つを手がかりに、この謎を追って江戸へ向かう颯爽右太衛門の浅香恵之助をめぐる愛憎波瀾の物語。

(C)東映
忠臣蔵 櫻花の巻/菊花の巻

忠臣蔵 櫻花の巻/菊花の巻(1959年公開)

大東映の発展を感謝記念して製作した東映ならではの日本映画最高の豪華作品。オールスター百五十名を動員した「桜花の巻」「菊花の巻」。堂々三時間半の空前絶後の正月映画決定版。

(C)東映
あばれ大名

あばれ大名(1959年公開)

豊臣倒れ、家康が天下を掌握して間もない頃、家康の権勢におもねる諸大名の中にあって、僅か一万石の小大名乍ら、此の権力に対抗する風雲児前田慶次郎の痛快篇。

(C)東映
東京べらんめえ娘

東京べらんめえ娘(1959年公開)

男まさりの江戸っ子寿司屋、「寿司正」の看板娘ひばりちゃんは、喧嘩にゃ強いが情にゃ弱い。初めて知った恋の味に笑と涙が入りまじり、唄にのせて展開する恋愛合戦。

(C)東映
血斗水滸伝 怒濤の対決

血斗水滸伝 怒濤の対決(1959年公開)

大利根をはさんで笹川、飯岡の二大勢力が意地と仁義に男を賭けて荒れ狂う。東映ならではの豪華オールスターが総力あげて大スクリーンを圧する超ド級の娯楽時代劇巨篇。

(C)東映
任侠中仙道 

任侠中仙道 (1960年公開)

東映オールスターキャストがずらり並んだ任侠娯楽超大作。清水一家と国定一家が、飢饉にあえぐ上州の民衆を救うべく、悪代官一派を相手に血煙り上げる大決戦を敢行する。

(C)東映
旗本退屈男 謎の幽霊島

旗本退屈男 謎の幽霊島(1960年公開)

お馴染み眉間の三日月傷と諸羽流青眼崩しをひっさげて、退屈男が九州は長崎出島に登場。暗黒街に君臨する怪人物を相手に心憎いまでの颯爽たる活躍を見せる。

(C)東映
あらくれ大名 

あらくれ大名 (1960年公開)

市川右太衛門扮する徳川家の御曹子・紅葵が一世の反骨ぶりを発揮して、狸親父にへつらう大名、豪傑どもに豪剣をふるう。戦国武将の意気と情をうたった痛快無類の傑作時代劇。

(C)東映
旗本退屈男 謎の暗殺隊

旗本退屈男 謎の暗殺隊(1960年公開)

荒れ狂う伊吹流忍術!驚天の大陰謀に天下御免の退屈男が挑む。退屈男の諸羽流青眼崩しと忍者の対決シーンは必見!

(C)東映
( 91 - 100 )/ 115 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)