作品検索

作品名「 え 」の作品検索結果 185 件

( 101 - 110 )/ 185 件 公開年▼ 作品名▼
江戸っ子奉行 天下を斬る男

江戸っ子奉行 天下を斬る男(1961年公開)

悪と腐敗の権力に挑み、敢然と正義を貫き、命を賭けて愛をつらぬいた若き日の大岡越前守。その多感な青春と胸のすく闘いを描いた娯楽時代劇。

(C)東映
江戸っ子繁昌記 

江戸っ子繁昌記 (1961年公開)

魚屋五郎はイキはいいが怠け者なのが玉にキズ。だが愛する妹お菊が奉公先の旗本青山播磨に斬られたと知ったとき、捨て身になって旗本屋敷へ怒鳴り込むのです。錦之助の二役主演。

(C)東映
NO IMAGE

永遠の人(1961年公開)

「笛吹川」に続き木下恵介が自ら脚本執筆・監督、コンビの楠田浩之が撮影した、人間愛憎のものがたり。

 
NO IMAGE

江梨子(1962年公開)

時計台の下に誓った二人の恋!渚の桜貝に唇づけした二人のちかい!それなのに…恋し、傷つき、涙して、儚なく散った乙女の面影を胸に浜辺に歌う橋幸夫の高校生!

 
NO IMAGE

江戸へ百七十里(1962年公開)

ニセ若君とジャジャ馬姫が、喧嘩しながら恋をする!歌も流れる剣も飛ぶ!

 
越後獅子祭り 

越後獅子祭り (1962年公開)

幼い頃角兵衛獅子に売られた旅がらす・片貝の半四郎が故郷の町に父を訪ねて帰り、土地のヤクザを斬って再び父と別れて去ってゆく。恋あり、喧嘩ありの長谷川伸原作の痛快股旅映画。

(C)東映
NO IMAGE

江戸っ子長屋 (1962年公開)

旗本六法組と町火消の対立の中、のんだくれの大工・長兵衛とその娘・お久、火消し「め組」の暴れん坊・新介、その親分・新門辰五郎たちが、八百八町に火事と喧嘩、笑いと涙でつづる人情時代喜劇。

 
江戸忍法帖 七つの影

江戸忍法帖 七つの影(1963年公開)

将軍綱吉治世の頃、前将軍の御落胤・悠太郎君をめぐって暗躍する甲賀七人衆の不気味な魔手とそれに挑む正義の刃。剣と恋と戦慄に彩られた忍者時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

江戸無情(1963年公開)

美女が犯され、若侍が消え、名奉行が狙われた!江戸大奥の愛欲と陰謀を描いて絢爛の黄金時代劇!女は肌にかけて陰謀をあばく!男は白刃に賭けて愛憎を断つ!非情の密命が愛欲の江戸城に旋風を呼ぶ!

 
NO IMAGE

越前竹人形(1963年公開)

恋い、慕い、求めながら、妻であるその肌にふれず…。雪国に哀しく描かれる崇高な純愛!竹人形だけが知っていた!愛されながらも拒まれる悲しい肌のあやまちとは…。名匠吉村公三郎監督が「夜の河」「偽れる盛装」・・・

 
( 101 - 110 )/ 185 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)