作品検索

すべて:「 東野英治郎 」の作品検索結果 157 件

( 101 - 110 )/ 157 件 公開年▼ 作品名▼
ぽんこつ 

ぽんこつ (1960年公開)

自動車ブームに乗って繁昌するぽんこつ屋に働く、ややのろまだが純情な青年と美人女子大学生との明るい笑いに溢れた恋愛合戦を軽妙なタッチで描いた青春喜劇の大傑作。

(C)東映
坊ちゃん野郎勢ぞろい 

坊ちゃん野郎勢ぞろい (1961年公開)

学生三人組と先輩三人組の底抜けの脱線青春行状記を、唄とロマンスと鉄拳に彩って描く明朗篇。

(C)東映
江戸っ子奉行 天下を斬る男

江戸っ子奉行 天下を斬る男(1961年公開)

悪と腐敗の権力に挑み、敢然と正義を貫き、命を賭けて愛をつらぬいた若き日の大岡越前守。その多感な青春と胸のすく闘いを描いた娯楽時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

投資令嬢(1961年公開)

結婚資金は自分で稼ぐ・・・・近代娘は株で勝負する!

 
NO IMAGE

葵の暴れん坊(1961年公開)

若さが爆発したあまり勘当となった桑名候の御曹子が、山賊経営者と知り合って、山に、町に、海に、悪玉退治のため力と知恵をフル回転。愉快なストーリーに、北大路の清々しい魅力がいっぱいの時代劇。

 
NO IMAGE

夜はいじわる(1961年公開)

恋もしごろの下町娘、灯ともしごろは涙ぐみ歌ってじれて夜を待つ!

 
若き日の次郎長 東海一の若親分

若き日の次郎長 東海一の若親分(1961年公開)

「東海の顔役」に続く、若き日の次郎長シリーズ第2弾。お蝶との祝言をすませた次郎長は、一の仔分・大政や大野の鶴吉らを引き連れ清水港を後にする。清水一家の名物男・森の石松も加わり、東海道に響き渡る痛快伝・・・

(C)東映
安寿と厨子王丸

安寿と厨子王丸(1961年公開)

父を失い、母とも生き別れになった姉と弟の波乱の半生。有名な「山椒大夫」の物語をアニメで描き、子供から大人まで家族で楽しめる愛と感動の名作。

(C)東映
次郎長社長よさこい道中 

次郎長社長よさこい道中 (1961年公開)

進藤社長のシリーズ第三弾。フランス帰りのデザイナー争奪戦の真っ只中に巻き込まれた愛すべき次郎長社長は、あの手この手の奇策を用いてデザインを得ようとする。舞台を四国において美しい風光を織り交ぜた爆笑喜・・・

(C)東映
はだかっ子 

はだかっ子 (1961年公開)

「貧しくとも元太は強い!」少年文学近藤健原作を、『路傍の石』『女中っ子』児童映画の名作を世に出した巨匠田坂具隆監督が三度放つ感動大作。父を戦争で失った貧しい家庭の元太は、淋しがり屋で、暴れん坊だが、・・・

(C)東映
( 101 - 110 )/ 157 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)