作品検索

スタッフ「 佐々木康 」の人名検索結果 143 件

( 111 - 120 )/ 143 件 公開年▼ 作品名▲
快剣士笑いの面

快剣士笑いの面(1956年公開)

幕末動乱に風の如く現れた正義の熱血漢“笑いの面”が、密輸の新式火薬をめぐる勤皇、佐幕、死の商人の三つ巴の乱闘の中に活躍する。

(C)東映
快傑まぼろし頭巾 

快傑まぼろし頭巾 (1954年公開)

時は明治維新、横浜の異人街を舞台に新火薬製法図をめぐって起る官軍と幕府の火花散る暗闘の渦中に、勤皇姉弟を守ってまぼろしの黒頭巾が得意の六変化で大活躍を繰り広げる。「快傑黒頭巾」に続き大友柳太朗主演で・・・

(C)東映
女間者秘聞 赤穂浪士

女間者秘聞 赤穂浪士(1953年公開)

万人に親しまれた忠臣蔵の映画化で、当代の人気スターを網羅した東映京都の超大作。一力茶屋、山科の哀愁、南部坂雪の別れ、吉良邸討ち入り等々、恋人の為に自ら赤穂の間者となった一少女の姿を描いた巨篇。

(C)東映
NO IMAGE

俺から行くぞ (1960年公開)

若き反抗期にある少年の微妙な心理と、肉親愛の葛藤、兄弟の対立など、現代の素顔とも言うべき歪んだ青春を巨匠佐々木康監督が描く激情篇。

 
NO IMAGE

想い出のボレロ(1950年公開)

製作は小倉武志、脚本は長瀬喜伴、佐々木康の監督で、小津安二郎とコンビの原田雄春がカメラ担当。キャストは高峰三枝子と、映画初出演の高峰三枝子の妹麻梨子、若原雅夫、徳大寺伸など。

 
お坊主天狗 

お坊主天狗 (1962年公開)

子母沢寛の傑作小説を映画化。腐敗した政治を正し親の仇を討つお坊主天狗こと番匠谷吉三郎の活躍を、華やかな大江戸を舞台に絢爛多彩な人物の登場を織り混ぜて描く。

(C)東映
NO IMAGE

踊る竜宮城(1949年公開)

「桃色河童騒動」の改題で製作は保光三。元ムーラン・ルージュのライター穂積純太郎の原作を津路嘉郎が脚色、佐々木康が監督する。配役は岸井・森川の“のらくらコンビ”に奈良光枝、川路龍子、並木路子を中心に、・・・

 
NO IMAGE

男を裁く女 (1948年公開)

東横映画製作第8作。

 
( 111 - 120 )/ 143 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)