作品検索

キャスト「 寛 一 郎 」の人名検索結果 361 件

十七才の逆襲 向う見ずの三日間

十七才の逆襲 向う見ずの三日間(1960年公開)

松方弘樹と小林裕子のコンビが放つ青春サスペンス・ドラマ。偶然殺人事件に巻き込まれた男女が真犯人を追跡するスリルに溢れた72時間を描く。

(C)東映
水戸黄門 

水戸黄門 (1960年公開)

御存じ東映名物黄門さまが、助さん、格さんを従え、今回は連続放火事件の謎を追って風雲急を告げる大江戸に姿を現わし、幕僚、公卿、不逞浪人、悪徳商人が入り乱れる大事件を町人長屋の人々の助けをかりて無事収め・・・

(C)東映
続続べらんめぇ芸者 

続続べらんめぇ芸者 (1960年公開)

好評「べらんめぇ芸者」シリーズ第三弾。意気と度胸でまかり通る鉄火芸者の小春姐さんと家出した財閥御曹子を巡って、恋愛騒動・珍事件が続発。ユーモア溢れる下町編。

(C)東映
警視庁物語 聞き込み

警視庁物語 聞き込み(1960年公開)

「警視庁シリーズ」第14作。多摩川に浮び上った中年男の溺死体をめぐって巧妙に仕組まれた犯罪罠を、七人の刑事が血のにじむような苦闘の中にひもといてゆく。

(C)東映
NO IMAGE

旅の長脇差 花笠椿(1960年公開)

高田浩吉の東映第一回主演作。椿の花を片手に颯爽と登場する椿平九郎が痛快無類の大活躍を見せ、江戸の豪商伊丹屋乗っ取りの策謀を絶って悪ボスを倒すという波乱痛快のストーリーが展開する、痛快娯楽篇。

 
警視庁物語 血液型の秘密

警視庁物語 血液型の秘密(1960年公開)

郊外で嬰児殺害事件が発生し、出動したお馴染み刑事グループの前に暴露される複雑で醜い人間群像。現代の世相を鋭く捉えて絶賛を博した名物シリーズ第十三話。

(C)東映
NO IMAGE

ぼんち(1960年公開)

もう女に惚れるのはやめとこ思うたが、あかん、また惚れてしもうた!

 
続べらんめぇ芸者 

続べらんめぇ芸者 (1960年公開)

美空ひばりが、意地と度胸は日本一の江戸っ子藝者・小花に扮し、素敵な唄、見事な踊り、夢のような恋をたっぷりと披露!高倉健との豪華競演で贈る青春明朗篇。

(C)東映
NO IMAGE

銭形平次捕物控 美人蜘蛛(1960年公開)

平次御用だ!グラマー目明し良重の一喝に、お伊勢参りもそっちのけで、のり平の八五郎ビックリ仰天!

 
NO IMAGE

若櫻千両槍 (1960年公開)

恋に仇討に軽快なテンポで千変万化、波瀾に満ちたご存じ“槍の権三”の青春時代を痛快に描く。東千代之介の颯爽とした槍さばきも鮮やかな興趣編。

 
( 131 - 140 )/ 361 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)