作品検索

スタッフ「 鈴木孝俊 」の人名検索結果 174 件

( 151 - 160 )/ 174 件 公開年▲ 作品名▼
唄ごよみ いろは若衆

唄ごよみ いろは若衆(1954年公開)

子母沢寛原作「投げ節弥之」を中村錦之助と千原しのぶのコンビで映画化。武士なるが故に父を討たれ、故郷を追われた若い兄弟が、維新の波に流されて、果ては一介の流し芸人となりながらも大義と恋に強く生きようと・・・

(C)東映
恋しぐれ 浅間の火祭り

恋しぐれ 浅間の火祭り(1954年公開)

揆をとらせれば当代随一、三軒界の麒麟児と謳われた杵屋扇太郎がやくざ稼業の瞼の父に逢ったことから、しがない運命のきずなに縛られ、追われ流れて揆と長脇差に命を賭けた三味線やくざの義理と仁義と度胸と啖呵を・・・

(C)東映
追撃三十騎 

追撃三十騎 (1954年公開)

山手樹一郎の人気小説「野ざらし姫」を映画化。お家騒動に揺らぐ三日月藩五万石の存亡を賭けて、江戸へ急ぎ旅の鶴姫一行を追うは悪徳家老が差し向けた悪虐無道の剣客三十騎。東海道を舞台に繰り広げられる追いつ追・・・

(C)東映
新諸国物語 笛吹童子 第三部 満月城の凱歌

新諸国物語 笛吹童子 第三部 満月城の凱歌(1954年公開)

大人気NHKラジオ連続劇の映画化。中村錦之助をスターにした作品で三部作の完結編。萩丸・菊丸兄弟が一族再興のために力を合わせ戦う。ラジオ放送同様、ヒャラリヒャラリコで始まる主題歌も有名。原作は北村寿夫・・・

(C)東映
唄しぐれ おしどり若衆

唄しぐれ おしどり若衆(1954年公開)

三上於菟吉原作の「落花剣光録」を映画化。非業の死を遂げた兄の仇を討たんとする美貌の青年剣士と、それに敵意と初恋を寄せる純情可憐な旗本娘との達引をめぐり、正義の剣客、花街の遊女姉妹、乞食坊主、悪旗本、・・・

(C)東映
新諸国物語 笛吹童子 第二部 妖術の闘争

新諸国物語 笛吹童子 第二部 妖術の闘争(1954年公開)

大人気NHKラジオ連続劇の映画化。中村錦之助をスターにした作品で三部作の第二部。萩丸・菊丸兄弟が一族再興のために力を合わせ戦う。ラジオ放送同様、ヒャラリヒャラリコで始まる主題歌も有名。原作は北村寿夫・・・

(C)東映
新諸国物語 笛吹童子 第一部 どくろの旗

新諸国物語 笛吹童子 第一部 どくろの旗(1954年公開)

大人気NHKラジオ連続劇の映画化。中村錦之助をスターにした作品で三部作の第一部。萩丸・菊丸兄弟が一族再興のために力を合わせ戦う。ラジオ放送同様、ヒャラリヒャラリコで始まる主題歌も有名。原作は北村寿夫・・・

(C)東映
雪之丞変化 第三部 復讐の剣

雪之丞変化 第三部 復讐の剣(1954年公開)

三上於菟吉原作のおなじみの娯楽時代劇をマキノ雅弘が東映スコープで再映画化したシリーズ第三作。仇と狙う長崎屋、広海屋、土部三斎の一味を向こうに廻し、侠盗・闇太郎の協力のもとに雪之丞が仇討ちを成就するま・・・

(C)東映
雪之丞変化 第二部 復讐の舞

雪之丞変化 第二部 復讐の舞(1954年公開)

数奇な雪之丞と闇太郎の運命はいよいよ佳境を迎え、雪之丞をめぐる浪路とお初の恋の行方や奸商・長崎屋の没落、土部三斎の悪謀等が展開。三上於菟吉原作のおなじみの娯楽時代劇をマキノ雅弘が東映スコープで再映画・・・

(C)東映
雪之丞変化 第一部 復讐の恋

雪之丞変化 第一部 復讐の恋(1954年公開)

長崎奉行たちの謀略にかかって処刑された長崎の豪商の一子・雪太郎が、歌舞伎女形・雪之丞となって仇討ちの機会を狙う。三上於菟吉原作のおなじみの娯楽時代劇をマキノ雅弘が東映スコープで再映画化。大川橋蔵は雪・・・

(C)東映
( 151 - 160 )/ 174 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)