作品検索

キャスト「 丹波哲郎 」の人名検索結果 195 件

二百三高地

二百三高地(1980年公開)

明治37年に勃発した日露戦争の歴史的事実と、それにかかわった人々の生き様を雄渾なタッチで描いた歴史巨編。豪華キャストが総結集し、さだまさしによる主題歌「防人の詩」が万人の心を揺さぶった。

(C)東映
忍者武芸帖 百地三太夫

忍者武芸帖 百地三太夫(1980年公開)

理屈ぬきに楽しめる劇画タッチのスーパー・アクション時代活劇。「トラック野郎」の鈴木則文監督が真田広之を主役に起用、思いきり大あばれさせる。アクション監督は千葉真一が担当し、忍術、剣術、拳法などの武術・・・

(C)東映
魔界転生

魔界転生(1981年公開)

奇想天外!歴史上の傑人が時空間を越えて暗躍する。忍法とオカルトをミックスした空前絶後の山田風太郎作品の映画化。島原の乱で一揆勢を率いて戦うも夢破れ自害した天草四郎時貞は、現世で果たせなかった怨念を果・・・

(C)東映
野菊の墓

野菊の墓(1981年公開)

歌人・伊藤左千夫が明治39年に発表した美しくも哀しい愛の世界を描いた不朽の名作「野菊の墓」の映画化作品。
野菊の花にも似た清楚で愛らしいヒロイン・民子に扮するのは本作が映画初主演となる国民的人・・・

(C)東映
鬼龍院花子の生涯

鬼龍院花子の生涯(1982年公開)

大正から昭和にかけての二つの時代を背景に、高知・土佐の侠客・鬼龍院政五郎と、彼をとりまく女たちの愛憎を鮮烈なエロチシズムとダイナミックな映像美で描く。“志士は出ても侠客は出ない”と言われる土佐に侠客・・・

(C)東映
大日本帝国

大日本帝国(1982年公開)

大号令の下、軍旗は太平洋戦線にはばたく!
昭和16年から20年にかけての南方戦線を中心に、過酷な運命を辿った青春群像を描きながら、日本人にとって戦争とは何だったかを問う感動の大作。監督・舛田利・・・

(C)東映
誘拐報道

誘拐報道(1982年公開)

昭和51年1月、兵庫県宝塚市で実際に発生した誘拐事件を新聞記者たちの取材活動を通して書き綴ったドキュメント「誘拐報道」の映画化作品。誘拐されたひとつの幼い命をめぐるサスペンスが見る者の心を締め上げる・・・

(C)日本テレビ・東映
制覇

制覇(1982年公開)

あの人の言葉を伝えます!次代を継ぐ者は誰か。野望に揺らぎ、愛に血を流す首領(ドン)一族の肖像。
本作は、それまでの東映実録やくざ路線とは一線を画する本格的な人間ドラマであり、日本最大の広域暴力・・・

(C)東映
日本海大海戦 海ゆかば

日本海大海戦 海ゆかば(1983年公開)

陸の二百三高地、海の日本海海戦。世界海戦史に残す東郷平八郎のT字作戦!海の男たちが無敵バルチック艦隊に挑む明治の大ロマン!「二百三高地」、「大日本帝国」に続き、東映が13億円をかけてつくりあげた歴史・・・

(C)東映
陽暉楼

陽暉楼(1983年公開)

大ヒット作「鬼龍院花子の生涯」に続き、宮尾登美子の原作を鬼才・五社英雄監督が映画化。大正から昭和にかけて西日本一の隆盛を誇った土佐・高知の妓楼「陽暉楼」を舞台に熱く激しく繰り広げられる炎の人間ドラマ・・・

(C)東映
( 151 - 160 )/ 195 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)