作品検索

公開年「 1961年 」の作品検索結果 395 件

NO IMAGE

図々しい奴(1961年公開)

週刊誌に連載された柴田錬三郎の原作を、飯坂啓・安田重夫が共同で脚色し、生駒千里が監督した喜劇。撮影は川又昂が担当している。

 
NO IMAGE

うっちゃり姫君(1961年公開)

剣が追う、陰謀が待つ東海道を、じゃじゃ馬姫君まかり通る!

 
お役者変化捕物帖 血どくろ屋敷

お役者変化捕物帖 血どくろ屋敷(1961年公開)

“弁天屋敷”に続く高田浩吉のヒット・シリーズ「お役者変化捕物帖」の第二弾。幕府直轄の小判の鋳造所“金座”横領の陰謀がからんだ血どくろ屋敷の秘密に挑む、御存知江戸のお洒落浪人霞一平のべらんめい捕物帖と・・・

(C)東映
がめつい奴は損をする 

がめつい奴は損をする (1961年公開)

喜劇界の人気者石井均の主演作品。一握千金を夢見る均一と倉田六道の底抜けコンビが、お茶漬屋の奉公人から、街頭の玩具売り、即席クリーニング屋、インチキ宗教等々を転々とし、やっと一人の女性を人気歌手に売り・・・

(C)東映
NO IMAGE

投資令嬢(1961年公開)

結婚資金は自分で稼ぐ・・・・近代娘は株で勝負する!

 
忍術使いと三人娘 

忍術使いと三人娘 (1961年公開)

ユーモアたっぷりの忍術映画。愉快な忍術青年、師匠の忍術爺さん、その娘で青年の許婚の忍術娘さんが得意の技術をふんだんに使って、清国の阿片密輸団に挑戦する。東映特撮陣を使ってドドンのパッと現れた痛快篇。

(C)東映
ネオンの海の暴れん坊 

ネオンの海の暴れん坊 (1961年公開)

銀座の人気者、仲の良い流しのコンビ・哲と六が、七色のネオンに輝く夜の銀座を舞台に描く、唄と活劇の痛快篇。深夜の殺人事件を目撃した大汚職事件に巻き込まれた哲と六が、頭脳と腕力をフル回転。見事に大手柄を・・・

(C)東映
八荒流騎隊 

八荒流騎隊 (1961年公開)

市川右太衛門の豪快活劇巨編。信州の大高原を背景に、豪族皇名家の三兄弟が織り成す兄弟愛、スリルとスピードに満ちた騎馬戦と大殺陣。野性の娘と都育ちの美女との対照的な恋物語など、西部劇そこのけの面白さと迫・・・

(C)東映
男の血潮がこだまする 

男の血潮がこだまする (1961年公開)

荒くれ男たちが危険な材木運搬に命を賭ける大森林を背景にくりひろげられる爽快雄大なアクション・ドラマ。物語は、ほとんど山岳地帯を舞台にして展開、文字通り男対男の闘いを描く。危険な山道を材木運搬に従事す・・・

(C)東映
( 151 - 160 )/ 395 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)