作品検索

スタッフ「 高橋半 」の人名検索結果 227 件

江戸っ子判官とふり袖小僧

江戸っ子判官とふり袖小僧(1959年公開)

江戸っ子鉄火の双肌いっぱい、パッと開いた遠山桜、粋な判官金さんが美空ひばりのふり袖小僧と知恵くらべ腕くらべの珍道中。奇抜な趣向で描くお馴染み金さんシリーズ最新版。

(C)東映
里見八犬傳

里見八犬傳(1959年公開)

雄大なスケールを持つ、滝沢馬琴原作「南総里見八犬伝」の映画化で、忠犬八房の体内から四散した八つの宝珠に結ばれる八犬士の活躍を描いた夢と冒険に溢れる娯楽時代劇巨篇。

(C)東映
里見八犬傳 妖怪の乱舞

里見八犬傳 妖怪の乱舞(1959年公開)

波瀾と冒険に彩られた前作に引き続き、野に散った八犬士が続々大集結をなし化け猫や悪侍たちの妖術、魔剣を打ち倒しながら八犬士を待つ滝田城へと進む痛快胸躍る第二作。

(C)東映
NO IMAGE

鳴門の花嫁(1959年公開)

荒海をもぐる裸身の美女と、八双無刀流の怪剣士、殺気に満ちた不気味な対決が鳴門の海に渦を巻く・・・・

 
里見八犬傳 八剣士の凱歌

里見八犬傳 八剣士の凱歌(1959年公開)

相次ぐ敗戦に憂色深い滝田城に待望の八犬士が到着、魔女のあやつる大蜘蛛大鷲らと斗いながらこれを退け、八つの正義の珠が宿敵を屠る全国少年少女ファン熱狂の大完結篇。

(C)東映
富嶽秘帖

富嶽秘帖(1959年公開)

麗峰富士を背景に時の老中田沼の悪政に抗して、伏見扇太郎、花園ひろみ、若山富三郎の新青春トリオが、秘宝黄金八十貫を求める波瀾万丈、豪快なタッチで描く痛快時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

富嶽秘帖 完結篇(1959年公開)

前編に続き、秀峰富嶽を舞台に巨万の黄金を求めて手に汗にぎる白熱の争奪戦を展開する。正がとるか、邪が奪うか、美姫、美剣士、謎の剣客、悪老中の入り乱れる冒険活劇の大完結。

 
NO IMAGE

町奉行日記 鉄火牡丹(1959年公開)

昼は天下の町奉行!夜は大泥棒の兄弟分!噂の男の正体は?

 
長七郎旅日記 魔の影法師

長七郎旅日記 魔の影法師(1959年公開)

れっきとした貴公子に生まれながら遊蕩にふける暴れん坊、松平長七郎が、豊臣残党の陰謀を知り、新式巨砲の前に敢然と立ちはだかり、烈剣″葵真流″を鞘走らす、胸もすく痛快篇。

(C)東映
長七郎旅日記 はやぶさ天狗

長七郎旅日記 はやぶさ天狗(1959年公開)

「魔の影法師」に続く東千代之介の若君シリーズ第二話。四代将軍家綱の日光御参詣に潜む奇想天外な将軍すりかえの大陰謀を相手に秘剣″葵真流″が荒れ狂う時代劇傑作。

(C)東映
( 161 - 170 )/ 227 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)