作品検索

スタッフ「 田中修 」の人名検索結果 215 件

金も命もいらないぜ 

金も命もいらないぜ (1961年公開)

話題の新人水原一郎の主演第一作。オートバイを駆って旅から旅をいく風来坊に扮して痛快なオートバイの荒乗り、手練のガン捌きを披露。ドラマは鉱山をバックに、手に汗握る崖道でのスピードレース、男対男の壮絶の・・・

(C)東映
顔役

顔役(1965年公開)

産業地帯の埋立地整理の権利獲得に奔走する関東の暴力組織と、これを狙って東京進出を画策する関西組織が激突。両者の尖兵たちの噛み合い、友情、仁義など、ギャング路線の総決算ともいえる大スケールと豪華キャス・・・

(C)東映
NO IMAGE

怪猫トルコ風呂(1975年公開)

現代の風俗トルコ風呂にオカルトの世界を持ち込み、既成ポルノを斬り捨てた異色怪奇ポルノ。

 
海底の挑戦者 

海底の挑戦者 (1960年公開)

ゴールデンコンビ梅宮辰夫・三田佳子初のカラー作品。全編の三分の一が水中撮影という大がかりな海底アクションドラマ。海底に秘められた麻薬を巡って、自分の妹を誘拐された若き船員が敢然と悪に挑戦。神秘の海底・・・

(C)東映
怪談片目の男

怪談片目の男(1965年公開)

西村晃主演による怪談シリーズ第2弾。財産と会社乗っ奪りを企む身内たちの奸計により殺された男が、双生児の弟の姿をかりて復讐するというもの。あり得ないことの驚きと恐怖をスリリングに描いている。

(C)東映
解散式 

解散式 (1967年公開)

群狼の様に集団をたのむ無法者。親分・乾分そして義兄弟と血の掟で強固に結ばれた組織、その組織が崩壊したら…。組織を失った無法者たちのあがき、血の混乱、その中で文字通り一匹狼となって任侠道を叫ぶ男を描く・・・

(C)東映
海軍横須賀刑務所

海軍横須賀刑務所(1973年公開)

任侠小説の第一人者青山光ニ原作「喧嘩一代」を映画化、東映初出演の勝新太郎を迎えて製作された娯楽大作である。大胆不敵で反逆精神旺盛な主人公“万年四等水兵”志村兼次郎の男心を描いた痛快巨篇である。

(C)東映
海軍 

海軍 (1963年公開)

昭和16年12月8日、帝国海軍の真珠湾攻撃を皮切りに太平洋戦争の火蓋が切って落とされた。日本の若者たちの士気が高まりつつある太平洋戦争初期を背景に、江田島の海軍兵学校を卒業し、祖国を信じながら特殊潜・・・

(C)東映
NO IMAGE

おんな6丁目 蜜の味(1982年公開)

夜の銀座を舞台に生き抜く女たちのバイタリティと掛け引きを、銀座のトップママである田村順子があますことなく描いた小説「おんな六丁目」の映画化。

 
女必殺拳

女必殺拳(1974年公開)

危機また危機の連続!華麗な必殺技“乱花血殺”が巨大組織に炸裂する!空手ブームの中、初めて製作された本格的女性アクション映画。女性アクションスターとして不動の地位を築いた志穂美悦子が流麗なアクション技・・・

(C)東映
( 181 - 190 )/ 215 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)