作品検索

キャスト「 山東昭子 」の人名検索結果 73 件

( 11 - 20 )/ 73 件 公開年▼ 作品名▲
NHK連続放送劇 一丁目一番地 町内ニコニコ会議

NHK連続放送劇 一丁目一番地 町内ニコニコ会議(1958年公開)

舞台は東京の山の手、私鉄沿線に発達した住宅地。そこに居住するサラリーマンや付近の商店街の人々の日常の機微を明朗な笑いの中で描く心温まる健全娯楽作品。

(C)東映
NO IMAGE

娘の中の娘(1958年公開)

家庭の中に閉じこもっていた明朗快活な近代娘が奮起一番、颯爽とビルの世界に飛び込んで捲き起こす恋愛騒動にひばりちゃんの唄とあふれ出るユーモアをふんだんに盛り込んだ明朗篇。

 
NO IMAGE

旗本退屈男 謎の南蛮太鼓(1959年公開)

恒例市川右太衛門十八番「旗本退屈男」正月決定版。今回は異国情緒も豊かな大曲芸団を背景に、天下崩壊の恐るべき大陰謀に敢然と挑む颯爽諸羽流青眼崩しの大活躍。

 
獣の通る道

獣の通る道(1959年公開)

前科を背負う一青年が、薄幸な姉妹を愛し巧妙な偽装殺人の罠にかかったその弟を愛と刀で守り、街を支配する悪徳に挑戦する。好漢高倉健が現代やくざの暗い魅力を発揮。

(C)東映
素晴らしき娘たち

素晴らしき娘たち(1959年公開)

働く若人の青春を描いて好評の鬼才家城巳代治が、「裸の太陽」に続いて放つ第二弾。紡績工場に働く女子工員達が、苦しみや悲しみを乗り越えて明るく力を合せて進んで行く姿を健康的に描く青春大作。

(C)東映
NO IMAGE

空は晴れたり(1959年公開)

私の大好きなパパ、そのパパが脅迫の疑いで逮捕された。その罪をそそぐために、妻と息子とそのグループが、力を併せて大活躍を展開。はちきれんばかりの若さと明るさに溢れた明朗ホームドラマの傑作。

 
月光仮面 幽霊党の逆襲

月光仮面 幽霊党の逆襲(1959年公開)

この世に悪のあるところ、常に正義の斗いを挑む月光仮面が、秘密のウラン鉱を狙う不気味な幽霊党相手に手に汗にぎる大活躍。全国のよい子に絶対の人気を持つ痛快冒険活劇。

(C)川内康範・東映
月光仮面 悪魔の最後

月光仮面 悪魔の最後(1959年公開)

南海の孤島に眠る砂金をめぐって、毒蜘蛛を使う謎の復讐鬼や、獰猛な悪魔を相手によい子のヒーロー月光仮面が獅子奮迅の大活躍。スリルと興奮をよぶ痛快冒険篇。

(C)川内康範・東映
富嶽秘帖

富嶽秘帖(1959年公開)

麗峰富士を背景に時の老中田沼の悪政に抗して、伏見扇太郎、花園ひろみ、若山富三郎の新青春トリオが、秘宝黄金八十貫を求める波瀾万丈、豪快なタッチで描く痛快時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

富嶽秘帖 完結篇(1959年公開)

前編に続き、秀峰富嶽を舞台に巨万の黄金を求めて手に汗にぎる白熱の争奪戦を展開する。正がとるか、邪が奪うか、美姫、美剣士、謎の剣客、悪老中の入り乱れる冒険活劇の大完結。

 
( 11 - 20 )/ 73 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)