作品検索

キャスト「 原健策 」の人名検索結果 317 件

雄呂血の秘宝 後篇

雄呂血の秘宝 後篇(1955年公開)

蒙古に渡り成吉思汗(ジンギスカン)と名乗った源義経の一子・源氏丸の活躍を描く冒険活劇の後篇。

(C)東映
雄呂血の秘宝 前篇

雄呂血の秘宝 前篇(1955年公開)

「俺の名は源氏丸!」蒙古に渡り成吉思汗(ジンギスカン)と名乗った源義経の一子である美剣士・源氏丸の活躍を描く冒険活劇の前篇。

(C)東映
薩摩飛脚 完結篇

薩摩飛脚 完結篇(1955年公開)

剣侠・神谷金三郎が疾風風雲の渦をまいて江戸より九州薩摩へ海を渡る白刃絵巻の中に、美女と愛憎の葛藤を織り混ぜながら息づまる展開と熱狂の終末を迎える。時代劇ファン必見の雄大なスケールと爽快なスピードに富・・・

(C)東映
続 獅子丸一平

続 獅子丸一平(1955年公開)

育ての父・光春が殺され復讐のため京に上った獅子丸は、綾姫のところに身を寄せたが、綾姫の父こそ仇・北野川公久だった。波乱白熱・剣と恋のロマン溢れる雄渾時代劇五部大作の第二作。

(C)東映
弓張月 完結篇 南海の覇者

弓張月 完結篇 南海の覇者(1955年公開)

剛力無双の源氏の御曹司・鎮西八郎為朝の運命は風雲怒涛の琉球にあった。乱れ飛ぶ矢、猛り狂う妖術をかわして遂には永年の宿敵であった奸悪の僧・矇雲を倒し、琉球王国を正当の王妃の手に戻すというシリーズ完結篇・・・

(C)東映
弓張月 運命の白縫姫

弓張月 運命の白縫姫(1955年公開)

保元の乱に破れて琉球に落ちた源氏の御曹司・鎮西八郎為朝が、平家一門の軍勢や妖怪僧の悪計と闘い、敢然と琉球王国の悪王に挑戦する、血湧き肉踊る痛快篇。

(C)東映
紅顔の若武者 織田信長

紅顔の若武者 織田信長(1955年公開)

山岡荘八原作の小説を映画化。戦雲急を告げる戦国の野に若者となった吉法師・信長が、天衣無縫の性格と勇猛心を胸に秘め、大うつけ者と罵られながらも着々と名将の風貌を築いてゆく姿を乱世の人間模様と共に描く雄・・・

(C)東映
椿説 弓張月

椿説 弓張月(1955年公開)

滝沢馬琴の世界的名作を東千代介主演で映画化。平安朝末期の動乱の中で、一度弓を取れば鬼神の冴えを見せ“海内無双”と称された一世の風雲児・鎮西八郎為朝の希望と情熱に溢れる青春時代を描いた勇壮絢爛の大ロマ・・・

(C)東映
飛龍無双

飛龍無双(1955年公開)

神の如き善意を抱きつつあらゆる世人の嘲弄と迫害とそして貧苦の中に、妻との愛情一途尚且つ自ら厳しく絵画道に生き抜いた又平の半生を描く。思わず微笑を誘う彼の奇異な人生の中に、切々と胸を打つ善意と愛情と哀・・・

(C)東映
牢獄の花嫁

牢獄の花嫁(1955年公開)

吉川英治代表傑作を映画化した怪奇捕物篇。八百八町を恐怖に落した謎の架娑がけ斬りの女殺しが呼ぶ次々の怪事件。殺された女の左中指は黒爪で、しかもその指だけが斬り取られるという。この事件にかつて名与力と謳・・・

(C)東映
( 211 - 220 )/ 317 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)