作品検索

公開年「 1961年 」の作品検索結果 395 件

ふり袖小姓捕物帖 血文字肌

ふり袖小姓捕物帖 血文字肌(1961年公開)

秩父天領に隠れ住む「朱紋一族」が江戸を舞台に捲き起こした怪事件を巡り、将軍家小姓の笛弦之助が、剣と名推理を駆使して意外な犯人を暴きます。青春スター沢村訥升の「蛇姫囃子」に続くシリーズ第二弾。

(C)東映
NO IMAGE

怪談蚊喰鳥(1961年公開)

愛慾にたゞれた女の肌に断ちきれぬ盲執が蛇のようにからみつく!怪奇、妖艶の文芸異色篇!

 
台風息子 お化け退治

台風息子 お化け退治(1961年公開)

アルバイトに別荘の留守番を引き受けた台風トリオが、グループの妙子、頼子、瑞枝と一緒に幽霊屋敷で一夜を明かし、彼らの前に、骸骨やドラキュラが現れるが、見事化け物の正体を暴き金塊ギャング団を捕らえるとい・・・

(C)東映
金も命もいらないぜ 

金も命もいらないぜ (1961年公開)

話題の新人水原一郎の主演第一作。オートバイを駆って旅から旅をいく風来坊に扮して痛快なオートバイの荒乗り、手練のガン捌きを披露。ドラマは鉱山をバックに、手に汗握る崖道でのスピードレース、男対男の壮絶の・・・

(C)東映
続次郎長社長と石松社員

続次郎長社長と石松社員(1961年公開)

ニュー東映の新名物として登場した「進藤の社長シリーズ」も好評のうちにこれが第二弾。進藤社長と賀津雄社員を中心に、女性の下着PR合戦を巡って繰り広げられる現代サラリーマン気質を笑いとペーソスで描いた喜・・・

(C)東映
霧丸霧がくれ 南海の狼

霧丸霧がくれ 南海の狼(1961年公開)

無間の金を幸せと夢を込めて撞いた霧丸と浪江の二人の上に、つぎつぎと危難が降り懸かってきます。梨花の鐘、黒観音、黒阿弥陀のみが知る財宝のありかは?剣のサウスポー・松方弘樹の痛快冒険ロマン第二弾です。

(C)東映
NO IMAGE

雲がちぎれる時(1961年公開)

田宮虎彦の「赤い椿の花」を新藤兼人が脚色し、五所平之助が監督した文芸編。撮影は竹野治夫が担当している。

 
新吾二十番勝負 第二部

新吾二十番勝負 第二部(1961年公開)

「若さま侍捕物帳」シリーズと並ぶ大川橋蔵の代表作。本作は、大衆文壇の雄・川口松太郎の名作を得て製作公開、爆発的人気の中で4作をシリーズとした「十番勝負」の後、昭和36年に「二十番勝負」として復活した・・・

(C)東映
( 221 - 230 )/ 395 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)