作品検索

製作「 東映 」の作品検索結果 2547 件

( 231 - 240 )/ 2547 件 公開年▼ 作品名▼
血槍富士

血槍富士(1955年公開)

戦争中に大陸に渡り、戦後、帰国してからは病いを得て長い間映画界から姿を消していた内田吐夢監督の再起第1回作品である。東海道を行く人々の織りなすエピソードを描きつつ、片岡千恵蔵演じる槍持ち権八が主人の・・・

(C)東映
NO IMAGE

大岡政談 黄金夜叉(1955年公開)

月下の大江戸を血で彩った二つの美女殺害事件、贋造小判をめぐる肌寒い殺気と狂乱の魔手に脅える小町娘を守る南町奉行・大岡越前守の颯爽明快な活躍を描く。

 
息子の縁談

息子の縁談(1955年公開)

朝日新聞連載の林房雄の人気小説を映画化。都会の一角を背景に、明朗で正義漢の愛すべき一青年の微笑ましい行状記を描く。

(C)東映
侍ニッポン 新納鶴千代

侍ニッポン 新納鶴千代(1955年公開)

時の大老井伊直弼の一子・新納鶴千代の波瀾万丈の物語。父を知らぬ鶴千代の苦悩と恋のために加担する大老襲撃水戸浪士との誓約、桜田門外の乱刃の中にその生命を終えるまでを剣の迫力、愛情とロマンの中に描く傑作・・・

(C)東映
彦左と太助 俺は天下の御意見番

彦左と太助 俺は天下の御意見番(1955年公開)

大久保彦左衛門と一心太助の痛快コンビに三吉少年が加わり泰平の大江戸をひっくり返す大活躍。お千代姉弟の仇討、太助を秘かに慕う清純な恋など、剣と迫力とユーモアが織りなす娯楽時代劇。

(C)東映
彦左と太助 殴り込み吉田御殿

彦左と太助 殴り込み吉田御殿(1955年公開)

大久保彦左衛門、一心太助の痛快コンビが、謎の伏魔殿と呼ばれる吉田御殿に乗り込み、千姫を取り巻く陰謀一派を滅し、狂色の千姫を改心させるシリーズ第二作。

(C)東映
風雲将棋谷

風雲将棋谷(1955年公開)

角田喜久雄の伝奇小説を映画化。稀代の侠盗、怪異さそり道人、変幻のお高祖頭巾、せむし男、絶世の投げ縄小町など、数奇な運命が織り成す大怪奇時代劇。

(C)東映
喧嘩奉行

喧嘩奉行(1955年公開)

興趣万点、らんまんの春に閃く剣の舞!日本一、江戸鑑み遠山桜!御存じいれずみ奉行、鉄火の意気地!!今回は、名刀あかね丸の紛失事件の謎を解く遠山金四郎の大活躍を描く。

(C)東映
百面童子 第一篇 ギヤマンの秘密

百面童子 第一篇 ギヤマンの秘密(1955年公開)

「笛吹童子」「紅孔雀」に続く東千代之助主演の痛快時代劇。イスラム王国の金銀の財宝の在処が判る鏡と王女マリヤ姫をめぐり善悪が入り乱れる冒険活劇。

(C)東映
御存じ快傑黒頭巾 マグナの瞳

御存じ快傑黒頭巾 マグナの瞳(1955年公開)

風雲高まる長崎出島を舞台に、謎の秘宝”マグナの瞳”をめぐって疾風の早業を展開する変幻出没七変化の快傑黒頭巾が剣を持って息づまるスリルと活劇を織りなすシリーズ第三作。

(C)東映
( 231 - 240 )/ 2547 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)