作品検索

キャスト「 小林重四郎 」の人名検索結果 52 件

( 21 - 30 )/ 52 件 公開年▼ 作品名▲
旗本退屈男 唐人街の鬼

旗本退屈男 唐人街の鬼(1951年公開)

御存知退屈男、長崎に現る。ギヤマンの毒酒!陰謀!変転!公儀の裏に、ひそむ陰謀!変転極まりない事件をめぐって主水之介の利剣は激しく昂奮へと誘って乱れ飛ぶ!豪華時代劇。

(C)東映
酔いどれ八萬騎 

酔いどれ八萬騎 (1951年公開)

酔いどれ素浪人!ごろつき旗本!鉄火の女スリ!大江戸八百八町の妖雲を衝いて捲き起る恋慕の白刃!酒と女と剣の織りなす痛快篇。

(C)東映
快傑鉄仮面 

快傑鉄仮面 (1951年公開)

大江戸を震す鉄火面の武士、颯爽起つ美小姓振袖美弥太郎の活躍、貪婪な領主の愛慾と物慾を巡って大山獄に展開する波瀾万丈篇。

(C)東映
NO IMAGE

十七才の逆襲 暴力をぶっ潰せ(1960年公開)

無実の罪で死刑台に送り込まれた父親の復讐に狂う青年の非情な青春を描く。

 
怪談五十三次 

怪談五十三次 (1960年公開)

高田浩吉が里見浩太朗と初のコンビを組んでユーモラスな飛脚屋に扮し、弥次喜多よろしく江戸から京へと東海道五十三次ユーモア道中を繰り広げる明朗痛快時代劇。

(C)東映
次郎長血笑記 富士見峠の対決

次郎長血笑記 富士見峠の対決(1960年公開)

次郎長血笑記シリーズ第三話。本作は、裸道中に保下田の久六殺しなど御馴染深いエピソードに、ビート族五人娘を登場させるなど新風溢れる作品となっている。

(C)東映
NO IMAGE

神田祭り喧嘩笠 (1960年公開)

里見浩太朗が華やかな神田祭りを背景に、腕と意気地で大暴れする痛快任侠篇。真山青果の原作「荒川の佐吉」から、愛し愛されながらも二途の道を歩まねばならぬ切ないやくざの恋や盲目の児を絆に結ばれる激しい愛の・・・

 
NO IMAGE

次郎長血笑記 殴り込み荒神山(1960年公開)

「秋葉の対決」「殴り込み道中」「富士見峠の対決」に続く次郎長シリーズ第四弾。えんま堂の石松殺し、お菊の哀話、仁吉の義侠などのエピソードを通じて、荒神山の決闘のクライマックスに達する痛快な物語を新鮮に・・・

 
( 21 - 30 )/ 52 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)