作品検索

スタッフ「 大曾根辰夫 」の人名検索結果 66 件

( 51 - 60 )/ 66 件 公開年▼ 作品名▲
NO IMAGE

鞍馬天狗・角兵衛獅子(1951年公開)

製作は小倉浩一郎で、大佛次郎の原作から八尋不二が脚本を書き、大曾根辰夫が監督に当たり、片岡清が撮影を担当。出演は嵐寛寿郎、山田五十鈴、美空ひばりなどに、月形龍之介、加藤嘉、川田晴久、三島雅夫、萩町子・・・

 
NO IMAGE

鞍馬天狗・鞍馬の火祭(1951年公開)

製作は小倉浩一郎と杉山茂樹、大佛次郎の原作から豊田榮が脚色をし、大曾根辰夫が再び監督に当り、片岡清が撮影を担当している。出演者は、嵐寛寿郎に美空ひばり、入江たか子、岸恵子などのほかに黒川弥太郎、大友・・・

 
NO IMAGE

旗本退屈男・江戸城罷り通る(1952年公開)

製作は杉山茂樹に高木孝一が協力し、佐々木味津三の原作から鈴木兵吾が永江勇と共同で脚本を書き、大曾根辰夫が監督に当たり、竹野治夫が撮影をしている。主な出演者は、市川右太衛門、宮城千賀子、岸恵子の他に、・・・

 
NO IMAGE

出世鳶(1952年公開)

製作杉山茂樹、脚本鈴木兵吾、監督大曾根辰夫のトリオによるもので、撮影には片岡清が当たっている。主な出演は、関西歌舞伎の嵐鯉昇が北上弥太朗と改め松竹入社第一回主演で、山田五十鈴、夏川静江、井川邦子、高・・・

 
NO IMAGE

鞍馬天狗・天狗廻状(1952年公開)

小倉浩一郎の製作で、大佛次郎の原作から八尋不二がシナリオを書き、大曾根辰夫が監督し、片岡清が撮影に当たっている。出演者は嵐寛寿郎、美空ひばり、北上弥太朗、藤田泰子の他、高田浩吉、三島雅夫、かつら五郎・・・

 
NO IMAGE

魔像(1952年公開)

製作は小倉浩一郎。鈴木兵吾が故林不忘の原作より脚色した「大岡政談」もの。大曾根辰夫が監督し、石本秀雄が撮影。出演者の顔ぶれは阪東妻三郎の二役、津島恵子、山田五十鈴、柳永二郎の他、三島雅夫、香川良介、・・・

 
NO IMAGE

牛若丸(1952年公開)

製作は杉山茂樹、企画は福島通人、八住利雄が脚本を書き、大曾根辰夫が監督に当たっている。撮影は竹野治夫。出演者は美空ひばりの二役、水島道太郎、薄田研二、水戸光子、桂木洋子の他、堺駿二、月形龍之介など。

 
NO IMAGE

ひばり姫初夢道中(1952年公開)

製作は杉山茂樹、脚本は八住利雄、監督は大曾根辰夫、撮影は片岡清である。出演者は美空ひばり、高田浩吉、宮城千賀子、森川信、堺駿二のほか、神楽坂はん子、西川ヒノデ、島ひろし、ミス・ワカサなど。

 
NO IMAGE

闘魂(1953年公開)

製作は市川哲夫。甲斐克彦の『小説倶楽部』所載の原作から沢村勉が脚色、大曽根辰夫が監督に当り片岡清が撮影を受け持っている。主な出演者は鶴田浩二、大木実、高千穂ひづる、月丘夢路など。

 
NO IMAGE

あばれ獅子(1953年公開)

日本経済新聞に三年間連載された子母沢寛の「勝海舟」より八住利雄が脚色し、大曾根辰夫が監督に当たった時代劇で、阪東妻三郎最後の出演映画である。撮影は石本秀雄、音楽は鈴木静一。キャストは阪妻のほか、北上・・・

 
( 51 - 60 )/ 66 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)