作品検索

配給「 東映 」の作品検索結果 3250 件

( 851 - 860 )/ 3250 件 公開年▼ 作品名▼
苦役列車

苦役列車(2012年公開)

メンドくさいけど、ほっとけない。世間をあっと言わせた西村賢太の私小説、まさかの映画化!第144回芥川賞を受賞した西村賢太の「苦役列車」。19歳の肉体労働者・北町貫多のどうにもひねくれた青春を綴ったこ・・・

企画協力 新潮社 (C)2011西村賢太/新潮社 (C)2012「苦役列車」製作委員会
草の実 

草の実 (1962年公開)

美しい瀬戸内海の小豆島に、隣り合って住む母屋(本家)と新家(分家)の争い。その中でも育ちゆく母屋の一人息子と新家の一人娘との清らかな純愛を詩情豊かに綴る珠玉青春篇。

(C)東映
NO IMAGE

草間の半次郎 霧の中の渡り鳥(1960年公開)

二十数年ぶりに故郷鹿島に戻った草間の半次郎が瞼の母と許嫁の幸福を守るため、土地のやくざを叩き斬る股旅慕情篇。

 
NO IMAGE

草迷宮(1983年公開)

1979年にピエール・ブロンベルジュのプロデュースにより、「プライベートコレクション」というタイトルで他の二編とともに公開された作品。泉鏡花の同名小説に想を得て、幻想的で耽美的な寺山ワールドが展開す・・・

 
孔雀城の花嫁

孔雀城の花嫁(1959年公開)

利かん気の将軍家姫君が一万七千石の小大名のところへ嫁入りして捲き起すテンヤワンヤの恋愛珍騒動。抱腹絶倒日本版ジャジャ馬馴らしを唄と恋と笑いで描く明朗傑作篇。

(C)東映
孔雀秘帖

孔雀秘帖(1960年公開)

東千代之介×里見浩太朗の豪華顔合わせによる明朗娯楽大作。緋鹿ノ子城六万三千石の安否を握る秘宝孔雀の兜、謎を秘めた九官鳥をめぐる正邪入り乱れての激闘を描く剣と恋の痛快篇。

(C)東映
鯨と斗う男

鯨と斗う男(1957年公開)

鯨捕りにとりつかれて、それに命を賭ける権堂船長と彼に挑戦する海の男・山上洋介の意地と情熱、更に火と燃える女心の激しさを痛烈に抉る海洋活劇篇。

(C)東映
くちづけ

くちづけ(2013年公開)

元人気漫画家・愛情いっぽんの娘マコが、死んだ。天使のように愛らしく優しい娘だったマコ。仲良しのうーやんと結婚しようとしていたマコ。そんな彼女の命が、なぜ、この世から消えなくてはならなかったのか?そこ・・・

(C)2013「くちづけ」製作委員会
口笛を吹く無宿者 

口笛を吹く無宿者 (1961年公開)

東映時代劇、北海道へ…。アイヌと和人の間に争いを起こさせ、それで一儲け企む松前藩の悪臣に敢然と挑む正義の若者月輪源太郎とイヨマンテの源次。剣とガンと唄と恋が若さで爆発する、黄金コンビ第三作。

(C)東映
沓掛時次郎 遊侠一匹

沓掛時次郎 遊侠一匹(1966年公開)

長谷川伸による原作を『瞼の母』の加藤泰監督、中村錦之助主演で描いた任侠ドラマ。渡世人・沓掛時次郎と、彼を兄のように慕う身延の朝吉はその度胸を買われて勘蔵一家に一宿一飯の恩恵を受ける。やがてふたりは敵・・・

(C)東映
( 851 - 860 )/ 3250 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)