作品検索

すべて:「 水島道太郎 」の作品検索結果 107 件

( 61 - 70 )/ 107 件 公開年▲ 作品名▼
若き日の次郎長 東海道のつむじ風

若き日の次郎長 東海道のつむじ風(1962年公開)

「東海の顔役」「東海一の若親分」に続く、大好評、錦之助の次郎長シリーズ第三弾。甲府に向った錦之助一家が悪政とボスの跳梁に悩む人足たちを救うため、二足草鞋の猿屋勘助、悪政の甲府勤番支配に挑戦するという・・・

(C)東映
ひばりのおしゃれ狂女 

ひばりのおしゃれ狂女 (1961年公開)

父の仇を討たんがために狂人を装って、権力にあぐらをかく悪に敢然と立ち向かう“おしゃれ狂女”の健気さと優しい愛情を中心に、ひばり十八番の唄と踊りを織り込んだ意欲作。健気な町娘・お美津に美空ひばり、お美・・・

(C)東映
港祭りに来た男 

港祭りに来た男 (1961年公開)

男が十年間抱き続けた恋心は、陽光きらめく祭りに、火を呼び、血の嵐を呼んで、遂に男を死に追いやる。港祭りに集まった人々の哀歓を背景に、七夕の彦星・織姫の哀恋に似た宿命的な恋を情感豊に描いた時代抒情詩。

(C)東映
八百万石に挑む男 

八百万石に挑む男 (1961年公開)

「天一坊は真実、将軍の御落胤だった」馴染み深い伊賀之亮、天一坊の物語に意表をつく解釈を加えて、軍師伊賀之亮の底知れぬ人間的度量、若き天一坊が真実の父を求めた故の悲劇を重厚な筆緻で綴る。

(C)東映
NO IMAGE

右門捕物帖 まぼろし燈篭の女(1961年公開)

大友柳太朗の大人気シリーズ「右門捕物帖」シリーズ第4弾。御存じ江戸開府以来の捕物名人と呼ばれたむっつり右門こと、南町奉行同心近藤右門の四番手柄。蛍飛び交う夏祭りも近い頃、元掛川藩士が惨殺された事から・・・

 
若き日の次郎長 東海一の若親分

若き日の次郎長 東海一の若親分(1961年公開)

「東海の顔役」に続く、若き日の次郎長シリーズ第2弾。お蝶との祝言をすませた次郎長は、一の仔分・大政や大野の鶴吉らを引き連れ清水港を後にする。清水一家の名物男・森の石松も加わり、東海道に響き渡る痛快伝・・・

(C)東映
NO IMAGE

第三捜査命令(1961年公開)

樫原一郎の「新刑事物語」を、高岩肇が監督したアクション・ドラマ。片岡清が撮影を担当した。

 
NO IMAGE

最後の江戸つ子(1954年公開)

滝内康雄の第一回監督作品。脚本は森田竜男、撮影は広田彰三の担当。出演者は水島道太郎、藤代鮎子、大津香澄、青山宏など。

 
( 61 - 70 )/ 107 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)