作品検索

スタッフ「 佐々木康 」の人名検索結果 143 件

( 101 - 110 )/ 143 件 公開年▲ 作品名▼
NO IMAGE

七彩の虹(1949年公開)

製作は陶山鉄、佃血秋の原案を鈴木兵吾が脚本、佐々木康監督が監督。撮影は斎藤毅である。出演は市川猿之助、市川段四郎、山内明、河村黎吉、坪内美子、柳永二郎、入江たか子、西條鮎子など。

 
NO IMAGE

踊る竜宮城(1949年公開)

「桃色河童騒動」の改題で製作は保光三。元ムーラン・ルージュのライター穂積純太郎の原作を津路嘉郎が脚色、佐々木康が監督する。配役は岸井・森川の“のらくらコンビ”に奈良光枝、川路龍子、並木路子を中心に、・・・

 
NO IMAGE

別れのタンゴ(1949年公開)

小倉武志の製作。吉村公三郎が原案・企画を担当している。長瀬喜伴の脚本を「懐しのブルース」の姉妹篇として佐々木康が監督する。原田雄春が撮影を担当。音楽は万城目正。高峰三枝子が主演し、若原雅夫や佐分利信・・・

 
NO IMAGE

魔の口紅(1949年公開)

東横京都撮影所で製作された芸協作品で、斎藤良輔がサンデー毎日に掲載したスリラーシナリオから松竹脚本部の鈴木兵吾が脚色した。監督は佐々木康。撮影は石本秀雄で、主演は水島道太郎、喜多川千鶴、浜田百合子、・・・

 
NO IMAGE

結婚狂時代(1948年公開)

シミキンシリーズを手がけた山口松三郎製作、脚本は斎藤良輔が執筆、佐々木康が監督する。キャスト中の異色はロッパとシミキンの二大喜劇王の初顔合わせで、これに並木路子がや第二回シミキンの助演者堺駿二の出演・・・

 
NO IMAGE

男を裁く女 (1948年公開)

東横映画製作第8作。

 
NO IMAGE

噂の男(1948年公開)

小川記正第一回プロデュース作品。原作は加藤武雄門下の正治清英が婦人倶楽部に書いた短篇小説『灯ともし頃』で、新藤兼人のシナリオ。演出は佐々木康、撮影は斎藤毅の担当。佐野周二主演の炭坑もので、小宮令子、・・・

 
NO IMAGE

懐しのブルース(1948年公開)

シナリオは鈴木兵吾、メガフォンは佐々木康、撮影は斎藤毅が担当する。高峰三枝子、上原謙に俳優座の小沢英太郎、東野英治郎、この映画でデビューする眞船圭子らの出演。

 
NO IMAGE

シミキンの浅草の坊ちやん(1947年公開)

録音技師小尾幸魚の原作を津路嘉郎が脚色し、佐々木康が監督。撮影は斎藤毅の担当。清水金一第二回出演映画。新生喜劇座の他、芸能人が多く特別出演。

 
( 101 - 110 )/ 143 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)