作品検索

スタッフ「 和多田弘 」の人名検索結果 122 件

( 101 - 110 )/ 122 件 公開年▼ 作品名▲
異常性愛記録 ハレンチ

異常性愛記録 ハレンチ(1969年公開)

石井輝男監督の“異常性愛路線”第5弾。現代の京都にカメラをすえ、爛れきった異常な愛欲の姿を、息をのむようなシーンの連続で描く。サド・マゾ・ホモ。橘ますみの裸身に刻む、倒錯セックスの世界は凄まじくも強・・・

(C)東映
徳川いれずみ師 責め地獄

徳川いれずみ師 責め地獄(1969年公開)

性愛路線第6弾。二人の刺青師が美しい女体の肌で腕を競い合う衝撃の場面が展開する。女体逆さ吊り、白人女の人間屏風、貞操帯、女体タコあげ、竹裂き、人間針ねずみ等々23種に及ぶ責めの極致が見どころ。

(C)東映
やくざ刑罰史 私刑

やくざ刑罰史 私刑(1969年公開)

江戸末期から昭和まで、やくざ、与太者或いはチンピラと称される階層の中に生きた人間の様々な刑罰、私刑(リンチ)。その異常ともいうべき残酷無比な刑罰21種を真っ向から描いた衝撃大作。

(C)東映
明治大正昭和 猟奇女犯罪史

明治大正昭和 猟奇女犯罪史(1969年公開)

実際に起きた異常ともいえる五大愛憎事件を、スキャンダラスに描き話題を集めた過激問題作。昭和35年に起きた「東洋閣事件」を皮切りに、「愛のコリーダ」のモデルにもなった「阿部定事件」、それに引き続いて各・・・

(C)東映
緋牡丹博徒 鉄火場列伝

緋牡丹博徒 鉄火場列伝(1969年公開)

阿波に満開、緋牡丹と任侠の花ざかり!
舞台は四国・徳島、お竜こと藤純子を中心に任侠オールスターが阿波踊りに顔を揃え、超豪華版となったシリーズ第5作。出所した子分を引き取るために徳島を訪れたお竜・・・

(C)東映
日本女侠伝 真赤な度胸花

日本女侠伝 真赤な度胸花(1970年公開)

明治末期、自由の新天地を求め北海道に渡った、ライフル片手に馬にまたがり、大自然の猛威に立ち向かい、そして無法の暴力や権力に命を賭けて闘う、勇気ある人々の姿を、壮大な風景をバックにスケール大きく描く。

(C)東映
緋牡丹博徒 お竜参上

緋牡丹博徒 お竜参上(1970年公開)

義理が、人情が、ドスが明治末期の東京を舞台として吹きまくる緋牡丹シリーズ第6作目。一家のため、娘のため立ち上がるお竜、その度胸にほれ込んだ一匹狼の渡世人も助成して悪の一派と戦う。

(C)東映
日本女侠伝 鉄火芸者

日本女侠伝 鉄火芸者(1970年公開)

藤純子の女侠伝シリーズ第3作。大正中頃の深川を舞台に、米の買占めを図る悪徳商人と、これと手を組む強欲な博徒に対し、藤純子の鉄火芸者と菅原文太の小揚げの組頭が命を的に立ち向かっていく。

(C)東映
極道兇状旅

極道兇状旅(1970年公開)

極道シリーズ第7弾。今回の島村清吉こと若山は、レースのダボシャツで颯爽登場。いったんは釜ヶ崎を追われ、沢山の子分を抱えて遠く九州に落ち延びた若山が、再び勢力を建て直し古巣に戻って闘う。

(C)東映
日本侠客伝 昇り龍

日本侠客伝 昇り龍(1970年公開)

舞台は、二つの組が激突する風雲の洞海湾。沖仲士を守って闘う勇侠高倉健、一筋の恋に命を散らす女侠藤純子を中心に、鶴田、玉緒、千恵蔵、伊吹など多彩な人物像が入り乱れ、絢爛たる戦いを繰り広げる。

(C)東映
( 101 - 110 )/ 122 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)